Windows 7 ラップトップ PC も、 動作が快調に

2023-12-07 21:20:18 | PC & Soft

 

 「 ・・・臨終間近のPCが元気になった」なるタイトルでUpした記事はWindows 7 デスクトップPCでの話だった。 そして今回の話題はOSも同じWindows 7 のラップトップPCでの話になります。 そのラップトップPCでは何時からだかハッキリしないのだが、 Web閲覧の際のマウスによるページスクロール操作に対するの異常な反応の遅延、 シャットダウンの操作の都度生じる「バックグラウンド処理の終了待ち」などと表示される状態での馬鹿馬鹿しいほど長い待ち時間の発生など、 「PCの動作が変になった」と感じるようになって居たのです。 それに対して何が原因でそんな不具合が生じてしまって居るのか?  その対策として「アドビ社のソフトがインストールされて居るために生じているためでは無いか?」 と推理して関連ソフトを削除し、好結果を得た。 そんな話題です。

 

 「バックグラウンド処理待ち」そんな画面の表示を見るにつけ、 苛ついて居た僕は今日 「一体どんなソフトがバックグラウンドで動いているのか?」見当をつけるために「タスクマネージャー」を起動して様子を見ました。 ポップアップしたタスクマネージャーウインドウに並ぶタブを順次切り替えて情報を眺めた結果、

 

 

 サービス・タブに在る AdobeUpdateSarvice に悪者の臭いを感じました。 そこで画像編集アプリとしての Photoshop のアンインストールを コントロールパネルの「プログラムと機能」を用いて試みました。 しかし、 アンインストーラーは起動するものの、削除動作が進む途中で何やら「ログインしろ」とのメッセージが出る。

 Photoshopをインストールしたのは、 10年ほども前だったと想うが、以前にインストールした際の情報がどこに行ったか? 皆目見当がつかない状態だから、 正常なアンインストール作業は頓挫しました。

 

 そこで、邪道な方法を用い、 C:Program Files ディレクトリー内部のAdobe社関連ソフトを削除しました。 その方法は後日Upしますが・・・

 

 結果はピンポーン!!

 

 Webページ閲覧の際のマウス操作に応じたスクロール動作も正常な速さに復旧、 PCシャットダウン操作も「バックグラウンド処理云々」の表示がでなくなり、 並の時間で終了する様になりました。

 本当なら「高らかな笑い」と共に「やったぜベイビー!」と叫んでも良いと思うのだが、 何故か「フッフッフ」と鼻から息をだしただけで喜びを噛み締めていました。 「この良い状態が何時まで続くのか?」、「何故これ程までに削除したアプリが悪影響をPCに与えていたのか?」

 

 Photoshop を削除してしまった事に対しての悲しみや不便さは感じていません。 同様な操作が可能な GIMP をPCにはインストールしていますから。 それよりも、僕はPCの動きが速くなった正確な理由が理解出来ない不安を感じて、 素直な喜び感が沸かないでいるのかもしれません。

コメント

gooブログのウザい広告表示位置 テンプレート変更

2023-12-07 09:37:44 | タナカ君的 日常

 gooのブログを無料で使わせて貰っている立場ではあるけれど、時として文句の一つも口にしたい事もある。

 僕が長年使わせてもらっていたテンプレートは記事の左側にプロフィールや投稿カレンダー等が縦に並ぶものだったが、  今年の何時頃からだったか? プロフィール欄の上部・投稿記事本文の左側に縦長で大きなスペースの広告欄が出現して、如何にも目障りと感じる様になった。

 

 他の投稿者さんが使用しているテンプレートでは、 その広告欄が右端に出ている物があって、 それは本文を読む場合、 広告の目障り感が随分軽減され、 好ましく感じました。

 

 そこで 記事投稿ページ内に在る「テンプレート設定」メニューを開き、中に置かれた 「レイアウト選択」のラジオボタンを 「2カラムー右サイドーバー」に変更しました。

コメント