横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

刺し子教室も三密は禁止

2020-06-19 | 趣味
3か月ぶりの刺し子教室でした。

教室に借りている部屋は、4,5人には少々広い。
入り口を開けて、窓も開けて、席は椅子3脚分は空けて・・とりあえず万全です。

もちろん全員マスク着用

先日高島屋で買ってきた教材を刺し始めました。

完成まではまだまだ、出来上がったら下手でもお見せしましょう。

急激に気温が下がりました。
こんな日はマスクしていても苦ではないけど、今夜ラミレス監督もコーチ陣も
ベイブルーのマスクしてましたね。

あれ球場に行けば買えるのかしら?

プロ野球が無観客だけど始まりました。

サッカーおばさんも、ここ数年はすっかりベイファンになり、今夜も最初は見てたんですけどね。
相手が悪すぎ、大瀬良だし、赤ヘルだし・・
結局5-1でいや、1-5で大敗、今永~
でも始まったばかり、次、次

いつになったら見に行けるのでしょうね。

Jリーグは7/4開幕、また一喜一憂の、いや、一喜九憂のシーズンが始まります。
でも今年は降格なしだって、毎年降格ギリギリのチームにしたら緊張感もなく
面白い試合が見られないんじゃないかと心配ではあります。

Jリーグのほうもしばらくは無観客、プロ野球と違って、地域密着が多いJリーグの貧乏チームにとって
なんとも厳しい幕開けになりそうです。

まったく関連しないけど、ユニクロからエアリズムのマスクが出ましたね。
店舗では売り切れてるようだし、オンラインはサーバーがつながらずで
しばらくは静観です。

でも・・いらないかな

頂き物のマスクを収納するために、100均でケースを買いました。
清潔は守りませんとね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

2020-01-29 | 趣味
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」


最初のこの映画を観たのは・・・2作目の”帝国の逆襲”からだったと記憶しています。
記憶しているというくらい長い年月が過ぎた。

その後、事情があって抜けてしまったものもあったけど、ほとんど観続けてきました。

いよいよ完結です。

生きているうちに、それも映画館まで自分の足で行けるうちに完結でよかった
もちろん寂しさもありますが・・・

年末から始まっていたのになかなか時間が取れなくて、昨日時間を作ってようやく観ることができました。

たまたま前日、NHKテレビで
逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」‥
という番組を見ました。
しっかり事前学習できて映画鑑賞に臨めたという感じで

大迫力~感動~涙、涙、そしてラストへ!

こんなにシリーズを待ち望んだ映画は過去になかったような気がします。

ありがとう!スターウォーズ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはたぶん、サプライズ

2019-08-15 | 趣味
暑い毎日ですが連日のように出かけています。

その合間をぬって、なんとこの私が・・なんと連日お針をもってチクチクと・・・

そして完成しました。



刺し子教室の当日以外、袋を開けたこともないこの私が・・ですよ

先生のOさんはじめ、皆さん驚くだろうなあ

サプライズです。サプライズ

今月は月末頃に予定されていますが、楽しみです。

やればできるじゃない!って言ってくれるかしら?

この材料ですが、高島屋の手芸店”ホビーラホビーレ”で売ってます。
通販もあるようですが

刺し子の何が面倒かって、製図です。

大きな柄ならいいけど、このような細かい柄は、製図の時点で挫折です。

その点、印刷されてるから刺している間に消えることはないし本当に便利

先日次の材料を買ってきました。

価格を見てましたら、これも何という驚き



何度も見返しました。目をこすったりしました。

でも間違いなく、注文するとその完成品は恐ろしい価格になってます。

もしかして私のもこの半額くらいで売れるでしょうか?
冗談ですよ

よく見れば欠陥だらけ、売るならやっぱり完璧にしなくちゃね。

しかし、ほんとに買う人いるのかなあ?

世の中には信じられないお金持ちがいますもんね。
庶民はやはり下手でも自分で作るしかないようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粗末な作品ですが・・

2019-03-23 | 趣味
本当に久々の披露です。

何ともはや、本当にお恥ずかしい限りの祖末な作品ではありますが

私なりに一生懸命刺した愛おしい作品なのです。

お目汚しかと思いますが・・







最後のは図柄を拡大コピーして、あとはオリジナル、もう少し工夫が必要でした。

次回から、私にしたら難しい、先輩方がやっているのを見て、ただいいなあと思ってしまったのでやってみることに
どんなことになるのやら、そしていつ完成するのやら

完成の暁には公開したいと思ってます。乞うご期待

桜がちらほら咲き始めたと思ったら、今日はまた寒い
それでも昼間は暖房なしでいられますけど、

来週はお花見の予定が入っているのですがどうでしょうね。

20度近くになれば一気に咲くのでしょうけど




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-15 | 趣味
一昨日の記事を読まれた方から励ましのメールをいただきました。

コメント欄を閉じているので意思疎通ができず申し訳ありません。

大丈夫です。

それが証拠に、セントラルにも行きましたし、昨日は終わってから
横浜に出て、映画も観てきました。

悲しみは癒えることはありませんが、元気を出さなくちゃ
この半月は精神的にものすごく疲れたので・・

そんなことで気になっていた映画”ボヘミアンラプソディ”を観てきました。




クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの半生を描いたもので
彼がバンドに加わってクイーンとして世に出て成功するまでの物語です。

クイーン世代ではありませんが、ロックにしてはあまりに美しすぎるその声に
その楽曲に魅了された一人です。

彼の人生はエイズに侵されて終焉を迎えることになりましたが
その栄光は永遠に語り継がれていくことでしょう。

エンドロールでは本物のクイーンメンバーが映し出され
演奏場面が出るのですが、こんなところで友人の死と重なってしまい
また涙が・・

楽しみに行ったはずが・・しばらくはこんなことが続くのでしょう。

何かにつけて思い出してしまいます。

もしも一緒に住んでいた家族だったら・・とてもこんなものではないでしょう

改めてご家族を失った方々の苦しみがわかったような気がしました。

さあ!元気を出すぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」

2018-07-06 | 趣味
「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」日本版予告


全国的に大変なことになっているこんな日に映画を観るのも気が引けたのですが・・・

ほんとはチケットをもらったので違う映画を観る予定だったのです。

ところが、上映時間変更があって予定が変わってしまった。

せっかく出てきたのに・・・

あきらめて出直そうとしたその時、隣でチケットを買っているおじ様

「スターウォーズをお願いします」と

え?もしかして”ハン・ソロ”?

今やっているスターウォーズといったらこれしかありません。

予告を観て絶対って決めてましたから、別の日に来る予定でした。

時計を見るとあと3分で始まる。

急ぎチケットを購入「本日はレディースデイなので1100円です」

そうですか、別にレディースデイじゃなくても1100円ですけど・・と
余計なことは言いませんよ。

でもなんだかうれしいですね、いつもシニアで・・ですから、レディースなんて

いや、そんなことどうでもいいわ

スターウォーズをずっと観てきた方にとって、主役のルークよりハン・ソロのほうがすてきって
思ってる人多いんじゃないかなあ
そういう私もそうですが、ハリソン・フォード演じるハン・ソロ、かっこよかった。

相棒のチューバッカとの心温まるシーンに何度ほっとしたことか

そのチューバッカとの最初の出会いエピソードが描かれるという
その他の話なんかどうでもよかったのです。

そこだけが知りたかった、観たかった。

ハン・ソロ役の若手俳優のことはわかりませんが、ハリソンフォードが演じるのもおかしなものですから
イメージは違っても仕方ないのでしょうね。

と、内容はこれくらいにして、ハン・ソロファンは必見ということで・・・

ウルグアイ対フランス、始まってしまいました。観なければ・・・エムバペ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ピーターラビット』観てきました。

2018-05-31 | 趣味
映画『ピーターラビット』予告


予告を観てぜったい観るんだと決めていました。

現在、大人として観るべきというか、大人だったらこっちでしょ、って言う映画はたくさんあるけど
なにがなんでもこれが観たい

改札から映画館につながるエレベーターでお会いした奥様、杖を持ってお一人でしたけど
やはりピーターラビットファンらしい

「可愛いですよねえ、楽しみですよね」と

共感してくれる人と会えてうれしかった

日曜日に娘とチビ孫が観てきたので感想を聞いてましたが、予想通り楽しめました。

時間的に吹き替えしかなかったけど、主題歌を歌ってた若手俳優の千葉雄大君
歌が上手だったことに驚かされました。

ウインダミア駅やロンドンのデパートハロッズが舞台と言うのもよかったですね。

余談ですが、今回行った映画館、初めてでした。

実はこの後横浜スタジアムに向かうことになるのですが・・

家から30秒のバス停から横浜市営地下鉄の駅までバス移動

地下鉄で上大岡まで、なんて楽なんでしょう

上大岡はもともと京浜急行の主要駅でしたが、地下鉄が乗り入れるようになって
ますます大きな街になりました。

よほど用事がない限り行くことはなかったけど、これは便利です。

横浜スタジアムは関内ですからまた地下鉄に乗れば連れて行ってもらえます。
このまま横浜に行くこともできますし

久しぶりにバスに乗りました。
すると、圧倒的に多い年配者、皆さん横浜市のフリーパスを提示しています。

横浜市では70歳になるとお知らせが来て、必要であれば一定の年間料金を払うと
バス全線、市営地下鉄が無料になります。

話には聞いていましたが、バスと地下鉄を利用して横浜に出る方が多いとか

なんてめんどくさい、特急に乗れば20分かからないで横浜に着くのに・・
って思ってましたけど、
私鉄の往復料金を考えたら、時間の余っている年配者にとってはこれを利用しない手はない
ということなのでしょう

私も7か月後にはその資格が得られます。

映画館は決まり、って思ってしまいました。

だって、雨が降ったとしても家からバス停までだけで、あとはずっと屋根の下
移動も楽だし・・

そういえば股関節の手術前、最寄駅までの5分が歩けなくてバスと地下鉄で新横浜まで行ったことがあります。

でも、無料パスもらったら最寄駅までの5分も歩かなくなる?

実際そういう人もいるみたいです。

時々思うんですよね、このパスって年配者の運動量を減らしているんじゃないかって

つい先日も起こってしまった高齢者の自動車事故・・悲惨です。

それを思ったらパスは大いに利用すべき、なのですね。

余談が長すぎました。

さて次回は何を見に行こうかしら?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸塚刺繍展と私の刺し子

2018-04-21 | 趣味
来月の検診のための新幹線チケットを買いに横浜駅に行きました。

GW1か月前から時期が外れたこともあって、意外に空いていた

高島屋にも寄りました。

8階の催場では大北海道展と、”戸塚刺しゅう展”



夫の知り合いのおばさまが出品しているのでぜひ見てほしいとのことで

戸塚刺繍って・・

名前は知ってましたけど、その昔は戸塚区が発祥地の刺繍かと思ってました
もちろん今は創設した方の名前だと知ってますけど・・

初めて作品の数々を見せていただきました。

今回もため息ばかり、どうしたらこんな根気のいる仕事ができるのでしょう

知人のおばさまも肩はこる、眼はしょぼしょぼになると言われていたそうですが
それはそうでしょうね

こういう作品展に来る度に、自分の無能さが浮き彫りになって落ち込みます。

その私は何とか刺し子を続けています。

一本線を刺していくだけならそれほど難しくはないのですが
今刺しているものは刺した部分に糸を通していくという面倒なものなのでなかなかうまく進まない

昨日はお稽古日でした。

進んでいくと途中で間違いに気づきました。
間違っているからその先に進めない

今になってようやく理解できました。

「間違いに気づいただけでも成長よ」と言われるとそうなのかと、落ち込む私を
なんとか持ち上げて励ましてくれるO先生

曲がらなければいけないところをまっすぐ進んでいたり、まっすぐの所を曲がってしまっていたり
修正が大変ですが、なんとか頑張りたいと思います。

もうこのデザインはこりごりだと思いましたが、もう1枚やれたら、やったら一番うまくいくかもしれない

そういえば昔、洋裁をちょっとやってた頃、先生から聞いた話ですが

洋裁店のお針子さん(昔は一般の人でも洋裁店でオーダーしてました)
どんな器用な人でも、スカートだけ百着以上も作っていたそうです。

いろいろなものを何十着、何百着と作って一流になると聞きました。

そんなレベルの話とは比較にもならないけど、今回の作品も
もう面倒だから2度と作らない、じゃなくてもう1度やってみよう
そしたら少しは上達するかなあ、と思ったりします。

スムーズにできるようになったら誰かにプレゼントしたい、なんて身の程知らずなことを思っていますが
とにかくコツコツやるしかないかなと、まだあきらめてはいないのです。

腕の方は全く進歩無しですけど、今回ミスに気付いたことでやる気が出た、これはこれで大きな収穫でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『パディントン2』

2018-02-12 | 趣味
映画『パディントン2』予告篇(60秒)


観てきました。

ロンドンのパディントン駅、あまり海外経験がないのですが、たまたま利用したこの駅の思い出が
今回の映画鑑賞につながりました。

<イギリス児童文学の代表作のうちの一つ。

ペルーから密入国されてきたくまが、ひとつのスーツケースと、
首から「この子をよろしくお願いします」と書かれた名札を下げて座っているところを、
イギリス人の夫婦が見つけるところから始まります。

その出会いの場所がロンドンのパディントン(Paddington)駅だったため、このくまはパディントンと名付けられました。>

”Travel・jp”サイトより

まったく下調べなしで行きましたので、くまの他にどんな俳優が出ているのかも知らなかったのですが
あのヒュー・グラントがまさかの犯人役で出ていたなんて

彼はラブストーリーの王道を行く役者というイメージだったので驚きました。

最後はほろっとさせられて見応えはありました

この手の映画が好きです。

子供向け?いやいや、なかなかなんですよ。

予告を観ていたら春が来るころ始まる映画、面白そうなのがたくさんありました。

今回は上映時間の関係で桜木町のブルク13に行きましたけど、良く利用していた映画館が今月いっぱいで閉鎖します。

場所が場所だから仕方ないけど、その分、いつ行っても座れたから便利だったのに

子供のころは徒歩2,3分内に映画館街があったので、映画館は近所にあるものと思ってましたけど
電車乗り換えて行く・・わざわざ行く、仕方ないのでしょうねえ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週2度映画を観るなんて

2017-12-25 | 趣味


土曜日、夫との待ち合わせタイムにぴったりの映画鑑賞ができました。

本当はオリエント急行を観たかったけどちょうどいい時間帯がなかったので

この年末は観たい映画が目白押し

今度は邦画です 



<西岸良平による人気漫画「鎌倉ものがたり」を、西岸が原作者である『ALWAYS』シリーズなどの山崎貴監督が実写映画化。
人間だけでなく幽霊や魔物も住むという設定の鎌倉を舞台に、心霊捜査にも詳しいミステリー>  解説より引用

へたな文章でぐだぐだ説明するより、非常に簡潔で明快なので拝借しました。

知っている場所や何度も通っている道が出てきますから、今度行ったら妖怪注意となるかもしれません。

キャスティングもすばらしかったし、内容は小さな子供でも理解できそうな、もっとも子供は信じてしまうかもしれませんね。

心休まる楽しい映画でした。

テレビから「今年も今日を入れて1週間」

なあんにもやってないわ でもこれからセントラルに、その後は美容院に行ってきます。

埃では死なないと言ってもちょっと後ろめたいなあ

とりあえずいらないもの、使っていないものは捨てなくちゃ・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする