横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

月曜日のスポクラ

2021-07-12 | スポクラ
ワクチンの副反応も落ち着いて、新しい週です。

モデルナは接種後2週間からその効果があるらしいので、まだ安心はできませんが
気分的には余裕です。

スポクラではこれから1回目という少し若い世代の方に、偉そうにアドバイスするし

「副反応?大丈夫よ~熱出たら薬飲んで寝てればいいの、だるかったらとにかく寝てること」

ね、どこの誰?たかが注射でパニックになり、大騒ぎした人、大勢の人に心配と迷惑かけた人

同じ人間の言葉とはとても思えませんねえ・・そうです。私がその本人です(笑)

今朝のテレビの医師は「若い人には副反応がより多く見られますね。
それは免疫力が強いからです。それだけワクチンの効果も大きいと言うことです」

若い人じゃないけど、熱が出たって言うだけですっかり若い人と同じ気分

豚もおだてりゃ・・って言いますけど、そんなものです。

月曜日のスポクラは1週間の中で一番忙しく、やった~感がある日です。

10時半からスタジオでボディエクササイズ45分、その後やはりスタジオでストレッチ

そしてプールに直行、プールでのストレッチ、最後はアクアビクスです。

やり始めるとなんでもムキになる方なので、全部終わると相当疲れます。
正直、このスケジュールを週3回やったら、絶対痩せます。
っていうか、その前に寝込みます(笑)

終わってクラブを出るのは14時近く、家に帰って遅いランチタイムです。

夫は、途中で何か食べてきたら?と言いますけど、通り道にはたくさんの
ファミレスなどがありますけど、どうも寄ろうと言う気分にはならない

ちょっと走れば家について、大したものではないけどゆっくり食べられますから
これもコロナのせいかもしれませんね。

因みに今日は、珊瑚礁の湘南ドライカレーでした。もちろんレトルトですけど
お気に入りです。



珊瑚礁かあ・・ずいぶん行ってないなあ

話がそれました。

話題は変わりますが、ちび孫が、学び隊でなす料理を写真付きで紹介するとかで
リクエストがあったので作りました。
ナスの揚げびたし



油物はあまりとりたくないけど、ナスに油は絶対です。

おいしく食べられて、運動できて、健康に感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は頑張りました。

2021-07-02 | スポクラ
今日もまた雨です。
梅雨ですから仕方がないけど、2日分の洗濯物、
お風呂場の乾燥機なんてしゃれたものはありませんから
朝からエアコンの<洗濯物乾燥>フル稼働

寒がりの夫が寒い寒いと言ってましたが、寒い人はなにか着てください。

湿気はお断りです。

やっぱり乾燥機付きにしておけばよかったかな?と、洗濯機購入時の決断を少し後悔
でも今だけです。

スポクラです。

早いもので入会10カ月が過ぎました。
基本週3回と決めてますけど、今週は今日まで4回、この悪天候の中通いました。

雨の日はバスを利用します
原チャリの倍近い時間がかかるけど、仕方がないです。

今日、乗車中に驚いたことがありました。

車内放送で<このバスは現在遅れて運行しております。
お客様にはお急ぎのところ大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません>

電車と違って、バスは遅れるのは当たり前と思ってますから、これは驚きでした。

バス停に着いて、乗り降りがあるたびにテープを流します。
ずいぶん丁寧だなあと思いながら、きっと文句言う人がいたんだろうねと想像しました。

電車だって遅れてばかり、ましてバスはその時の道路事情が大いに影響します。
多少の遅れは仕方がないと、普通に思いますが
それでもこんな放送が流れるとほっとします。

プールでは、片脚ずつ振り上げる運動がよくあります。
インストラクターが「はい!思い切り!つま先を出して水しぶきをあげてくださ~い」
こう言います。

やるからにはと、思い切り頑張ってしぶきをあげます。

こんなにやって股関節は大丈夫だろうかと、毎回思いながらやってます。
少し痛くなる時もあるけど、以前ドクターに聞いたら、できるのならやっても
全く問題はないと言われましたので

手術のことを知っているおばさま方は「大丈夫?」と心配してくれますけど
大丈夫だからやってます。

そして、その都度、本当に完璧な手術をしてもらえたんだなあと
関西医大のドクター陣、PTの先生方に感謝しかありません。

そんなことで、今週は4回通うことができました。

来週はいよいよモデルナワクチン2回目の接種です。
当日を含めてその後も安静にしていたいので、何回通えるかわかりませんから

カウントダウンに入りまして、日々、不安~開き直り~不安~大丈夫~不安~へっちゃらさ
と、気持ちが揺らいではいます。

私より少し後から接種した友人たちはファイザーなので、2回目接種が早かった
無事終わって、微熱程度だったと、大丈夫だからねと励ましてくれました。

そう、みんなやってるんだから、1回目副作用出なかったのだから・・・

当日終わったら、おいしいものを食べようと夫が言ってくれましたし
終わった後の楽しみを考えれば大丈夫のような気がします。

顛末はまた報告しましょう。
もしも・・だったら笑ってやってくださいね。
笑われないよう頑張りますから

敷地内で面白いもの?を発見



まるでなにかの目玉のようにたった1輪の紫陽花、近づいて中の様子を見ましたが
これ以上咲く気配はありません。

初めて見たときは誰かが1輪さしていったのかと思ったくらい
自然なのに楽しいです。

天気予報では明日からの1週間もずっと雨模様です。

梅雨が明けたら、じりじりと真夏の太陽が・・待ち遠しいような、迷惑のような
そんな時、オリンピックが開かれます。
ほんとに大丈夫かなあ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のスポクラ

2021-01-18 | スポクラ
新年もあっという間に半月が過ぎました。

頑張ってきたスポクラも年末年始は10日間ほど休んでしまい、月半ばにして5回目?

月曜日はスタジオで唯一参加しているボディデザインエクササイズ
あまり人気がないのかなあ
満席になっていないので、今日も出かける直前ギリギリに申し込みました。

人気のある、集中するレッスンだと、1週間前の午前零時を回ったとたんいっぱいになってしまうらしい。

ボディデザインエクササイズ・・大げさな名称ですが、やっていることは実に地味です。
その代わり、じわじわと体に効いてくる、続けたらぜったいそうそうめげない体になりそうです。

12月から始まったLINE予約も、慣れてしまえば簡単で、これはこれでいい方法だと思えるようになりました。

スマホを持っていなかったり、やり方がわからない人はフロントに行けば、置いてある端末から予約できます。
空席があれば、ということですが

秋ごろ毎回、吹き抜けの駐車場に順番待ちの為に並んだのが嘘のように、今はゆっくり行っても順番が取れます。
真冬になって、こんな寒いところに並ぶなんてどうしよう、と周りの方と話していたのですが
よかった、本当によかった

確かにスタジオがLINE予約になったことも一因だけど、コロナが再燃して休んでいる方も多いらしい

プールプログラムも満席になることのほうが少なくなって、今までは一人につき1レッスンしか出られなかったのが
来月からはそれも開放されるそうです。

ということで、今週からはまた週3のペースに戻します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91歳のスポーツウーマン

2020-12-17 | スポクラ
最近知ったのですが・・

スポクラに行くたびにお見かけする高齢の女性。背泳ぎが得意でいつも長時間泳いでいます。

その方とたまたまお話しする機会がありました。

その前から他の会員さんからの情報があり、年齢は91歳とのこと

それだけで超びっくりだったのに、ほとんど毎日来ては40分は泳いでいくそうで
もう尊敬しかありません。

多少背中は曲がっているものの、背中のぜい肉は一切なし、
耳が遠いわけでもなく、しっかりしたお話をされる。

先日、露天風呂の中でお友達らしき人と、こんな会話をされていました。

「最近少し足が痛くて」

すると80歳はとうに超えているであろうお友達が

「筋肉を付けなくちゃね 泳ぎは浮いているだけだから筋肉がつかないのよ
水中ウォーキングをやったほうがいいわ、筋肉は大事だからしっかりつけないとね」

91歳に筋トレの薦め、「そうね、少し歩いてみるわ」と納得のご様子

いやはや、もう何も言うことはありません。

普通の91歳は、生きて呼吸してるだけで価値があるというものです。
なのに、これからも筋トレをしていくと言う

ここまで大きな病気をされなかったのかしら?

あの調子だと100歳までは確実なような気がするし、いや120歳くらいまでも行きそうな気がする

私は・・そこまで行かなくてもいいから、死ぬ前日までスポクラに通っていたい
すごい目標が出現しました。

ところで、題名のスポーツウーマンですけど、最近はこういう言い方しないんですってね。

<スポーツパーソン>っていうそうです。スポーツマンも死語?

ややこしいけど、これも男女の差別なしの言い方だそうで、初めて知りました。

なんでもかんでも男女差別・・だったら組織のトップにもっと女性を起用してもらいたい。
呼び方なんかより、そっちの方がよっぽど大切なことだと思うけどな・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BODYデザインエクササイズ

2020-12-15 | スポクラ
寒さが一段と厳しくなってきたせいか、プールの順番待ちが緩くなりました。

もう慌てて行かなくても十分間に合うようになったし、曜日によっては定員に満たない日もあるようです。

月曜日はアクアビクス開始時刻が遅いので、順番を取ってからの待ち時間が長い
前にも書いたかな?
入ったばかりの頃、順番取ってからずっとプールにいるのも、と思って一旦ロッカーに戻り
着るものを着てジムに向かい、バイクをこいできました。

すると・・プールで順番を取ったらジムはできないと言われた
全く納得できなかったから理由を聞いたけどはっきりしない

決まりなら仕方ないとあきらめて時間をつぶしてきましたが

先週のことです。

わざわざプール係のお姉さんが近寄ってきて「今月から順番を取ってからでもジムやスタジオの利用が可能になりました」
そして、お詫びの言葉もあったのです。

そこまで言われたら・・行くわよ

昨日、さっそく水着の上からTシャツを着て行ってきました。

スタジオは今月からLINE予約が開始されたので、最初からあきらめていたし
そもそも私がやれるのがあるのか?だったのでまったく期待していなかったのですが
前まで来たら、インストラクターとこちらの係の女性が立って声掛けしているのです。

ということはまだ余裕あり?

まつげエクステバチバチのインストラクターに話を聞くと、私でもできそう
中を覗くと、けっこう年配の方も多そうだし

45分間の”BODYデザインエクササイズ”というプログラムです。

床に番号が貼ってあって、そこにマットを敷きます。

かなりのソーシャルディスタンス、主に骨盤ケアのようでしたけど、インナーマッスルにも効果あり

セントラルでもコアピラティスをやってましたから、これは得意、と思っていたら
久々のインナーマッスル鍛錬は思ったよりずっときつかった

それでも必死にやった45分はあっという間でした。

帰り際「また参加してくださいね」というイントラの声に戸惑いながら小さな声で返事して
次回も参加するかどうか・・
私にはジムバイク40分のほうが合ってるかな・・
でも、スタジオからバイクがよく見えるし・・小心者はこんな些細なことにもビビるのです。

こちらのプログラムもLINE予約できます。が、今は満員にはならないようです。

超人気プログラムとなると、予約当日午前0時から受付可能なので、
皆さん夜中に起きてスマホと格闘するとおっしゃってました。

来週はどうするか決めてませんけど、タオルを持参してくださいと言われたので
一応用意しようかと、但し予約は当日次第で、だめならジムバイクです。

この後のアクアビクス、水の中はなんて楽なんだろうと
プールが体の負担を軽くするということ、スタジオをやってみて改めて実感しました。

さあ、今日も寒いけど頑張って行ってきます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約はLINE友達登録で

2020-10-29 | スポクラ
このところお天気が続いてますが、今日はまたとびっきりの晴天でした

新しいクラブのプールには露天風呂みたいなジャグジーがあるので利用しているのですが
空を見上げると、雲ひとつない青空
<こんな日になぜこんなところにいるんだ?>と思いたくもなるような好天気です。

新しいスポクラも2か月が過ぎようとしています。

週3回の通いも習慣になってきました。

相変わらず友人は作りませんが、顔見知りであいさつを交わす人は増えてきました。

コロナ騒ぎになってから入会したので、現在のクラブのやり方に特別不満も出ないし
今は何事も仕方ないで済ませているという感じ

毎回、開館前から行列の風景にも慣れました。

今日は人気インストラクターのアクアビクスとスタジオではコアピラティスです。

先週の木曜日、開館15分前に並んだのですが、プールサイドに下りたとき
時遅し、順番が取れませんでした。

しかたなくジムでバイクを50分ほどこいできましたが・・

10時開館で10時10分には満員終了

厳しいです。で、今日は早めに出て30分以上前に到着、それでも14番目でした。

やれやれ、いつまでこんなことが続くのか
今は陽気がいいからいいけど、寒くなったら・・
並ぶのは風が自由自在に通り抜ける駐車場です。

寒さ対策を考えなくちゃね、って真剣に思っていたら

どなたかが「12月からLINEで予約できるようになるって」
えっ!そしたら並ばなくていいってこと?
やったあ~~\(^o^)/

いやいや、ちょっとお待ちください、LINEてことはスマホ持ってなくちゃだめでしょ
スマホ持っててもLINEやってなくちゃだめでしょ

そしたらもしかしてスマホ持ってない年配者はどうなるの?

自分のことだけ考えたらラッキーだけど、いつも親切にしてくれるおばあちゃまたちは?

フロントのお姉さんに聞いたら、スマホがない人にはタブレットの貸し出しがあるらしい

いや、そういう問題じゃないでしょ、そもそもスマホだってタブレットだって使ったことないから
苦手、って拒絶反応おこすかもしれないし

ある人に言わせると、そういうクラブが最近増えてきて、お年寄りがそれが原因でやめてしまうんですって

せっかくお元気にスポクラ通いを楽しみにしている皆さんを無視?

今や、どこのクラブだって高齢者あってこその経営でしょう。

12月からだと聞いたけど、きっと不安に思っている高齢者、大勢いらっしゃるでしょうね。
なんとかならないのかしら?

前にも書いたけど、なんでもかんでもWebで・・アプリで・・

私と同年代だって拒否反応はあると思いますよ。

帰りがけ、受付で聞いて、QRコードからLINE登録しましたけど、どうなることやら
プールはまだ人数が多いからいいけど、スタジオなんて20人以下だと聞きましたから
相当大変なことになりそうです。

「昔のチケット入手の電話みたいね、なかなかつながらなかったりして」

さあ、どうなることでしょう。

この件の顛末は開始後また報告しましょう。

これもすべてコロナのせいです。コロナさえなければ人数制限、定員制などなかったのだから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度付きゴーグル

2020-10-06 | スポクラ
横浜市役所に行った日の帰路、高島屋に寄ったのはこれを買うため



”度付きゴーグル”

プールに行き始めたころはコンタクトレンズを付けたままゴーグルをしていたから
なんでもよく見えたのですが、コンタクトをやめてからは相当近づかないと誰かもわからない

それでもセントラルの時はなんとかなっていたけど
慣れないところでは少し不便、アクアビクスの時なんかインストラクターの動きがわからない

そこでようやく買うことにしたのです。

普通の眼鏡と違って、視力検査をしてレンズを選ぶわけではありません。

見本があって自分の視力に近いものを選ぶのですが、「字が見えないんですけど」

一番強いレンズでも細かい字が見えない、どうしたらいいのか困っていると

「これ、字を見るためのレンズじゃありませんから、プール内で周りの人との距離を確認するためですよ」

ハア 確かにその通りでございます。

プール内で細かい字を見る必要はありません。自分で言っておいて恥ずかしい~

早速使ってみましたがなかなかでした。

さて、秋も本番

今朝の南の空です。



イワシ雲なのかうろこ雲なのか、はたまたひつじ雲なのか、違いがよくわからないのです。
ただ、すご~いと思ったので撮影してみました。

台風14号が発生しました。

去年も今頃でしたね。しまなみ海道をあきらめたことを思い出しました。

今年はコロナだけで精一杯、もうこれ以上大きな災害はご免です。

なんとか無事通過してくれますよう願うばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月が過ぎて

2020-10-01 | スポクラ
早いもので、新しいスポクラに通い始めて丸1か月が経ちました。

いろんな意味で慣れてきました。

17年間、セントラルに通ったことは無駄ではなかった。

親切な優しい方々にも会えましたし、ちょっと苦手かなと思う方にはそれなりに
対処しようと・・・

体を鍛えに行くのだから人間関係なんてどうでもいいはずなんだけど
そこはねえ

毎回同じプログラムに出ているうちに顔見知りにもなるし、
ロッカーもほぼ同じメンバーが同じ場所を使うから、そこでも顔見知りになる。

面倒なことにはなりたくないから、とにかく謙虚に低姿勢で、ストレス?
いや、これが意外と、なのです。

なぜかって、特別親しくなろうなんて思わないから

どうしても必要なことは近くにいる方に聞いたりしますけど、それ以外は黙ってる。

だんだんマイペースで行けるようになったということです。

週3回のペースはできるだけ守って頑張ろうと思います。

こんな私、セントラルのおばさま方、想像もつかないだろうなあ
あの言いたい放題、やりたい放題の私が・・なんて(笑)

長い経験が、先々を予想させてくれるからでしょう。

こちらが謙虚にしていれば、周りも温かい目で見てくれるはず、ここだけでの私です。

「新しいところに変わるならなるべく早い方がいいわよ、年が行けば行くほど大変だからね」

今更ながら、セントラルの先輩おばさまの言葉が胸に迫ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間が経って

2020-09-07 | スポクラ
1週間前の月曜日、初めて行った新しいスポクラ

まだまだですが少しずつ慣れてきたような・・エレベーターを降りて真っ直ぐロッカールームに行けたから

個人ロッカーも借りました。

セントラルの時も借りてました。

というのも、お風呂道具(シャンプーなど)にジム用の靴など
毎日の持ち帰りは面倒だし重たいし

バスタオルもフェイスタオルも以前は貸してもらえたけど、今度は持ち込みだし

今日は、先週と同じ時刻のバスに乗り、同じころ到着

早速水着でプールサイドに、そこで、あと1時間15分後に始まる
アクアビクスの整理券を受け取り、プールには入らないでロッカールームに戻り
水着の上からTシャツとトレーニングパンツを身に着け

初めてのジムへ

前のクラブと何が違うかって、ジムの充実ですよ

いろんな器具がいっぱい、係の女性に、初めてここに来たこと
体の不具合でやれるものとやれないものがあること
伝えました。

とりあえずバイクです。

器具はたくさんありますが、なるべくお隣同士にならないように
ランニングマシンも、ウォーキングマシンも、もちろんバイクもすべて飛散防止パネルで
仕切られています。

4階にあるので眺望も売りのようでしたけど、パネルのおかげで何も見えない
何か月ぶりのジムバイクかしら

股関節手術後、復帰した時は毎回一生懸命ペダルをこいで脚の筋肉を復活させました。

ジムではマスク着用が義務付けられています。

例の涼感マスクしていたけど、いかにせん暑い、苦しい
でも、目の前に貼ってある写真が、あごマスクはダメ、鼻を出してもダメですって
当たり前だけど、有酸素運動ですよ、厳しいなあ

プラスチック製のあごに固定させるマスク、プールでも使っている人いますけど
あれなら苦しくないかも、許可してるか聞いてみましょう。
なんでも聞かなくちゃです、新参者は

30分ほどこいだだけですが、久々に汗が・・ポタポタなんてほんと久しぶり

そして再び水着に戻ってプールに向かったわけですが、その前に小心者には怖い忠告が

ジムの係の女性に「アクアビクスの順番取れたんですね。でもそれ見つかると面倒なことになりますよ
中にはうるさい人もいますから」

初めは何のことか理解できなかったけど、どうも早く行って順番を取り、プール外(ジムやスタジオ)
に出るのは禁止らしい 

知らなかったわ、知るわけないよね。

別に他人に頼んだわけじゃないんだからいいじゃん!って思うけど
入会早々にらまれるのはイヤだからしかたがない、次回からは気を付けましょう。

プールだけの日とジムもやる日は分けなくちゃいけないかも

「金曜日は比較的空いてるみたいですよ」なんて、金曜日のインストラクターは人気がないんですよって
言ってるのと同じ、いいのかなあ、確かに3回アクアビクスに出たけど・・

それでも内部の人がそんなこと言っちゃダメでしょ

プールに行ったら、すでに締め切られてました。
誰かに見られてるみたいでドキドキ、ほんと、見かけ倒しの小心者です。

まだこれからもいろいろ出てくるでしょうけど、その都度謙虚に受け入れて・・今のところはね

数年前にセントラルのおば様に言われたことを思い出しました。

私がクラブ移ろうと思っていると言ったら、
「なるべく早い方がいいわよ。年を取ればとるほど環境に慣れるのが難しくなっていくからね」
そうアドバイスしてくれましたが、今、実感してます。
まあ、逆に若い時みたいにとがってないのは利点ですけど・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式入会しました。

2020-09-03 | スポクラ
9月に入って初めてのスポクラです。

10時半からアクアビクスがあるので、10時の開館時刻に合わせてバスに乗りました。

さあ、今日はどうなりますか、まだ緊張は解けません。

到着しました。すると・・なんてこと少なくとも50人は並んでます。

「木曜日は特にこうなるのよ」

スタジオもプールも人気のインストラクターのプログラムが早くから始まるとのこと

私が参加したい10時半からのアクアビクスも人気で、いつもこうなんですって

コロナの影響で入り口で、体調チェックの用紙に書き込んで出さなければなりません。

それを書くのも大変ですよね、と言ったら

「あら?書いてないの?皆さん家で書いて持ってくるのよ」

あちゃー!これは困った・・

すると、すぐ前にいた奥様「私が持っているのでよければ使ってください」って用紙をくださいました。
ところが、今日に限っていつものバッグを持ってこなかったから筆記用具がない

これも、やはり並んでいた奥様が「どうぞ」って貸してくださった。

もう大感激です。

「忘れずに用紙をもらって帰ってね」

「かなり急がないといっぱいになってしまうわよ」
アクアビクスの順番のことです。

コロナ騒ぎが無ければ出たい人が出たいだけ、で行われていたのですが
いくらプールとはいえソーシャルディスタンスが第一
かなり厳しい人数制限です。

ほとんどの方は水着を着て来てますから早い早い

私は?途中まで着てます。

セントラルではロッカーから直でプールだったのですが、今度のところは
もうワンクッションあって、お風呂の道具とかを置く場所がある。
そこを通過して初めてプールに下りていきます。

満席?で44人なのですが、もらったナンバーは42番、あと二人で締め切り
というところでした。

あのバスで来ると毎週こんな感じ?
今日はたまたま間に合ったけど、厳しいなあ
来週からは原チャリで来るか、もう1本早いバスで来るか
これも悩むところです。
1時間に3本しか運行してないし・・

アクアビクスが始まるまで30分、ウォーキングをやってました。
すると後ろから、お元気そうな年配のおば様「せっかく素敵な水着来てるのに、後ろが・・」と言って
きれいに治してくださいました。

知っている人がいないし、腕が後ろに回らないので背中がひどい事になっている
分かっていたんですよ。でも誰にも頼めなかった
そこに後ろのおば様です。

直してくださって、私が初心者なので、というと、これまた親切にいろんなことを教えてくださった

アクアビクスでも、立ち位置が決まらないと、やりやすそうな場所を教えてくれるし
もう至れり尽くせりです。

女性の集団はとかく見栄やグループを作って近寄りがたいものですが
やっぱり場所柄なのかなあ
70歳代後半の方が圧倒的に多そうです。

そんなことで、帰りがけ、フロントに寄って、本入会の手続きをしてきました。

セントラルでは偉そうに我が物顔だった私からは想像ができないでしょうけど
郷に入れば郷に従え・・

そもそもスポクラはお友達を作るところではなくて、体を鍛えるところです。
なのに、中には人間関係でやめていく方もいる
残念ですよね。

私はずっと<股関節の為に通う>これに関してはぶれなかったので、

長いこと通っていればカチンとくることもあったけど、常に原点は何?目的は何?
そこに戻ると落ち着いてきたのです。

今度のスポクラはどうなんでしょう。
今回も常に原点に戻れば続けられるような気がします。
がんばろう!

今日は突然の豪雨でしたね。

バスセンター(屋根はあります)で待っていたら、突然バリバリという雨の音。
そのくらい大粒だったのです。

そのうち風が吹いてきて、壁のない屋根だけのバス停に容赦なく吹き込んできました。

バスは始発なので向こう側に待機、どうせなら我々の前に来て早めに中に入れさせてくれたらいいのに
神奈中め!皆さん濡れて大変なことになってしまったでしょ!

バスっていえば、行きのバスですよ。

途中から乗ってきた二人連れさん、私と同年代くらいの二人ですけど

最後列の席に二人で並んで座ったかと思ったら、とうとう終点まで、ずっと内容がわかるくらいおしゃべり

すぐ横にいた私、何度も顔見たり咳払いしたり、合図を送っても知らん顔
前の席の女性も何度も振り向いて嫌な顔してます。

気の小さい私はずっと我慢してたけど、前の女性の振り向きに勇気づけられて
とうとう終点に着いて降りる順番を待っているとき、口から出てしまいました

「バスの中の狭い空間でおしゃべりはどうかと思いますよ、お話したいなら外に出てからにしてください」

マスクしてるから大丈夫って思っているんでしょうね。

私だって、最近はその辺で(外ですよ)知人に会うとついおしゃべりしてしまいます。

ただ、バスですからね。狭い空間ですから

人にはこんなこと言ってしまったけど、自分はどうなんだろう

一人だから当然黙っているけど、友人、知人と一緒なら・・気を付けましょう、反省しましょう。

マスク警察みたいなおしゃべり警察?いや決してそんなつもりではありませんから

今後週3回はバスに乗る、きっといろいろな人に出会うんだろうな。
まだまだ未体験がありそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする