桜文鳥のポン助、頭部分の白黒がはっきりして
ずいぶん大きくなりました。
文鳥は大きくなると必ず水浴びをしますが、この子はやり方がわからないのか
興味がないのか、なかなかやろうとしません。
水浴びは鳥にとって必要不可欠・・なぜか
あるサイトから
野生の文鳥は高温多湿の環境で暮らしているので、
羽毛に付いた寄生虫や汚れを取り除くために欠かさず水浴びを行っています。
綺麗好きな子が多く、水浴びが出来ないとストレスで気引きや体調不良になってしまう子も。
文鳥にとって水浴びは、心にとっても体にとっても大切なことなのです。
ペットの文鳥にとってはいい運動とストレス発散にもなりますので
文鳥と暮らす場合は必ず水浴びが出来る環境を整えてあげましょう。
水浴びをしない子にはどうすればいいのか・・方法も書いてありました。
人間が水の中に手を入れてぴちゃぴちゃして水に入るよう誘う・・
孫は知っていたらしくやっていると入ってきました。
床に新聞紙を広げて、お風呂桶に水を張りぴちゃぴちゃすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/fad16822426fd20b0ec27da712607b16.jpg)
最初は恐る恐るでしたけど入りました。
こうなると大変、まわりは水しぶきでびしょびしょになってしまいます。
それでもなんとか水浴びを習慣づけたいので毎日繰り返しやっています。
最近は雄独特の泣き声を発するようになりました。
やっぱり雄でしたね。
もう少ししたらお嫁さんを見つけてあげなければ、でもそしたらまた鳥になっちゃうのかな
もちろん元々鳥ですけどね。
余談ですが
昨日、スポクラの帰り、スーパーに寄りました。
ネギが安かったのです。3本で税込み170円くらい
すぐ使うかわからないけど、こういうものは何にでも使えるから
安い時に買っておく
相変わらず足は原チャリです。
エコバッグにめいっぱいの食品を入れて、最後にネギを斜めに入れた
入れたと言うより、突っ込んだという感じ
ビュンビュン飛ばして帰宅、バイクは物置にしまいます。
その時・・あら?ネギがない、あああやっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
悲しいことに、先端部の緑の部分の切れ端が転がってました。
悔しかったけど、今更今来た道を戻るのもと、あきらめたのですが
だんだんおかしくなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
落としたのは多分、片側3車線の幹線道路です。
どう考えてもすでにトラックなどに踏みつぶされてる
もう笑うしかありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘に話したら「そっか、そういえばネギが転がってるの見たことあるわ
お母さんみたいな人が落としていくのね、納得!」って
そうですか、私みたいなのが他にもいるわけね。
お友達になりたいものだわ
ネギくらいで済んだけど、もっと大事なもの落としたら笑ってる場合じゃないです。
そして、今日、もうあるわけないのに、もしかしてとキョロキョロ
昨日あきらめたはずなのに、どこかで期待してたのでしょうか
あるわけないのに、もちろんありませんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
というばかばかしいお話でした。失礼しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ずいぶん大きくなりました。
文鳥は大きくなると必ず水浴びをしますが、この子はやり方がわからないのか
興味がないのか、なかなかやろうとしません。
水浴びは鳥にとって必要不可欠・・なぜか
あるサイトから
野生の文鳥は高温多湿の環境で暮らしているので、
羽毛に付いた寄生虫や汚れを取り除くために欠かさず水浴びを行っています。
綺麗好きな子が多く、水浴びが出来ないとストレスで気引きや体調不良になってしまう子も。
文鳥にとって水浴びは、心にとっても体にとっても大切なことなのです。
ペットの文鳥にとってはいい運動とストレス発散にもなりますので
文鳥と暮らす場合は必ず水浴びが出来る環境を整えてあげましょう。
水浴びをしない子にはどうすればいいのか・・方法も書いてありました。
人間が水の中に手を入れてぴちゃぴちゃして水に入るよう誘う・・
孫は知っていたらしくやっていると入ってきました。
床に新聞紙を広げて、お風呂桶に水を張りぴちゃぴちゃすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/fad16822426fd20b0ec27da712607b16.jpg)
最初は恐る恐るでしたけど入りました。
こうなると大変、まわりは水しぶきでびしょびしょになってしまいます。
それでもなんとか水浴びを習慣づけたいので毎日繰り返しやっています。
最近は雄独特の泣き声を発するようになりました。
やっぱり雄でしたね。
もう少ししたらお嫁さんを見つけてあげなければ、でもそしたらまた鳥になっちゃうのかな
もちろん元々鳥ですけどね。
余談ですが
昨日、スポクラの帰り、スーパーに寄りました。
ネギが安かったのです。3本で税込み170円くらい
すぐ使うかわからないけど、こういうものは何にでも使えるから
安い時に買っておく
相変わらず足は原チャリです。
エコバッグにめいっぱいの食品を入れて、最後にネギを斜めに入れた
入れたと言うより、突っ込んだという感じ
ビュンビュン飛ばして帰宅、バイクは物置にしまいます。
その時・・あら?ネギがない、あああやっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
悲しいことに、先端部の緑の部分の切れ端が転がってました。
悔しかったけど、今更今来た道を戻るのもと、あきらめたのですが
だんだんおかしくなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
落としたのは多分、片側3車線の幹線道路です。
どう考えてもすでにトラックなどに踏みつぶされてる
もう笑うしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘に話したら「そっか、そういえばネギが転がってるの見たことあるわ
お母さんみたいな人が落としていくのね、納得!」って
そうですか、私みたいなのが他にもいるわけね。
お友達になりたいものだわ
ネギくらいで済んだけど、もっと大事なもの落としたら笑ってる場合じゃないです。
そして、今日、もうあるわけないのに、もしかしてとキョロキョロ
昨日あきらめたはずなのに、どこかで期待してたのでしょうか
あるわけないのに、もちろんありませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
というばかばかしいお話でした。失礼しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)