大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/8。スズメの中にアトリ。

2009年03月08日 | Weblog
 こころなしか人々の仕草に春を感じる。暖かい。春を実感する大阪城公園。一方「殺してやる・・、バカにしやがって・・刑務所なんか・・」アルミ缶を山盛り積んだ自転車のそばで、一人でわめいている高齢のおっさんが居た。悲しいね。

 ジョウビタキ♂3♀2計5羽。ウグイス多聞やぐらで「ケキョケキョ」さえずり。カルガモ4羽が人工川枡形でオオアカウキクサ採餌。みどりのリズムではアトリ3羽がスズメ50+に混じって地上採餌。
 ツグミ、シロハラやはり少ない。越冬種は少なかった今期。春の渡が待ち遠しい。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、モズ、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、アオジ、コゲラ、アトリ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ、ハクセキレイ、セグロカモメ、コガモ、ゴイサギ、ササゴイ、マガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、オカヨシガモ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする