10日以上も経過するが、風邪の調子が良くない。先日、糖尿病の定期検診を兼ねて医院に行った。これまで風邪くらいで医者にかかった記憶はない。今回はあまりに長引くので出かけた。投薬を受けて飲み続けているが、急に良くはならない。
こうして少しずつ若い時と違ってくるのかとやや弱気になる。何より酒が不味いのが辛い。
昨日、一昨日とヤマシギが出たとメールをいただき大阪城公園が気になる。 寝込むほどの状態ではないので、家でゴロゴロしていても退屈と出かける。
昨日の花見大宴会のゴミの山が各所に。カラスも騒いで騒然とした感じ。
今日のツグミは14羽。シロハラは26羽。ともに西の丸庭園は入らず。人があふれていただろうに、この2種は変わらず地面の上で普通に採餌している。
市民の森と南外堀の上をツバメが飛び回る。南港野鳥園では既にオオルリやクロツグミが出たとのこと。しかし今朝の大阪城公園で夏鳥はこのツバメのみ。
梅林でウグイスがさえずる。アオジは人工川と豊国神社裏。マヒワは空堀から西の丸庭園40羽+。
ルリビタキ♀1羽豊国神社東側。西の丸庭園では♂1羽とのこと。
セグロカモメ1羽が第二寝屋川飛翔。コガモは東外堀と南外堀で計10羽。
キンクロハジロは各堀の計55羽。オカヨシガモ南外堀♀1羽、内堀♂1羽。オオバン1羽、バン1羽共に北外堀。
●今日の観察種。情報含む。
メジロ、シロハラ、シメ、ツバメ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、アオジ、マヒワ、ルリビタキ、ウグイス、ヤマガラ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
セグロカモメ、コガモ、ササゴイ、キンクロハジロ、カワウ、カイツブリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、バン。
こうして少しずつ若い時と違ってくるのかとやや弱気になる。何より酒が不味いのが辛い。
昨日、一昨日とヤマシギが出たとメールをいただき大阪城公園が気になる。 寝込むほどの状態ではないので、家でゴロゴロしていても退屈と出かける。
昨日の花見大宴会のゴミの山が各所に。カラスも騒いで騒然とした感じ。
今日のツグミは14羽。シロハラは26羽。ともに西の丸庭園は入らず。人があふれていただろうに、この2種は変わらず地面の上で普通に採餌している。
市民の森と南外堀の上をツバメが飛び回る。南港野鳥園では既にオオルリやクロツグミが出たとのこと。しかし今朝の大阪城公園で夏鳥はこのツバメのみ。
梅林でウグイスがさえずる。アオジは人工川と豊国神社裏。マヒワは空堀から西の丸庭園40羽+。
ルリビタキ♀1羽豊国神社東側。西の丸庭園では♂1羽とのこと。
セグロカモメ1羽が第二寝屋川飛翔。コガモは東外堀と南外堀で計10羽。
キンクロハジロは各堀の計55羽。オカヨシガモ南外堀♀1羽、内堀♂1羽。オオバン1羽、バン1羽共に北外堀。
●今日の観察種。情報含む。
メジロ、シロハラ、シメ、ツバメ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、アオジ、マヒワ、ルリビタキ、ウグイス、ヤマガラ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
セグロカモメ、コガモ、ササゴイ、キンクロハジロ、カワウ、カイツブリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、バン。