帰宅後、駅前の王将で餃子を食べながら、焼酎の湯割りを飲んでいるとメール。「東側駐車場の北側でヒレンジャク10羽ほど」 との事。
この冬は、昨年と違って鳥が多く楽しめる。その上にヒレンジャクもやってきた。ますます楽しみ。
西の丸庭園のカヤクグリも同じ所で同じ行動。半径2メートルほどの範囲内に必ず見られる。空堀の中はすべて同じような環境なのに、何故ここにこだわるのか不思議。観察する方としては楽でいいが。
今日もツグミが多く、園内どの場所でも目にすることができる。目に付いたものをざっとカウントして手帳に付けているが、帰宅後電卓で合計すると448羽。Wカウントしているのもあるだろう。見逃しているのもあるだろう。印象としてはこの倍くらいはいるのでは。
シロハラはツグミよりはかなり少ないが合計66羽。
シジュウカラも多く、各所で28羽。メジロ、キクイタダキ、エナガなどと混群も。
メジロは各所で合計64羽。
キクイタダキは市民の森と音楽堂西上で8羽。音楽堂西上では低い植え込みの中。すぐ目の下を動き回る。双眼鏡不要。しかし写真はなかなか難しい。
マヒワは、市民の森、西の丸庭園で計39羽。西の丸庭園ではカワラヒワの群れに混ざって芝生の上で28羽が採餌。
エナガは、西の丸庭園と市民の森で計9羽。
城南地区のバス駐車場と中央大通りの間の林にイカル4羽。コイカル1羽観察された。この場所は最近よく見られている。
愛の森の北外堀沿いでシメ6羽が地上採餌。一斉に飛び立つ。飛ぶと雨覆いの白が目立つ。
大手前から西の丸庭園を見ると、坤やぐら跡にオオタカ成鳥がとまっている。いつもよくとまる場所だ。
オオバンは、東外堀2、南外堀1、内堀1、そして北外堀は9。合計13羽。北外堀は1羽見逃したかも。
西外堀の坤やぐら跡の下石垣にアオサギ4羽とゴイサギ成鳥1羽。アオサギはほかに、第二寝屋川1羽、南外堀2羽飛翔。
第二寝屋川では朝一番。カワウ27羽の群れがゆっくり旋回。着水するかと思うとそのまま上流へ。ほかに西外堀の石垣に7羽休む。
セグロカモメが南外堀と第二寝屋川で各2羽飛翔。第二寝屋川の1羽は雨覆や風切に褐色の斑が見える。第2回冬羽くらいなんだろうか。詳しくは分からない。撮影したかったが。いづれにしろ成鳥ではなかった。
カイツブリは東外堀と北外堀で計4羽。
南外堀にササゴイ1羽。内堀にもササゴイ1羽。
オカヨシガモは、東外堀、南外堀、内堀の計31羽。
ヨシガモは、南外堀、内堀で10羽。
ヒドリガモは、全堀で計92羽。
カルガモは、南外堀、人工川、内堀、北外堀で20羽。
ハシビロガモは、南外堀、西外堀、北外堀で83羽。
コガモは、南外堀、内堀で6羽。
ホシハジロは、南外堀、内堀、北外堀で46羽。
キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀で130羽。
●今日の鳥たち。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、キクイタダキ、マヒワ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ウグイス、オオタカ、エナガ、コゲラ、シメ、イカル、コイカル、カヤクグリ、ヤマガラ、ヒレンジャク、アトリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、アオサギ、ユリカモメ、カワウ、オオバン、カイツブリ、ハクセキレイ、ササゴイ、キセキレイ、ゴイサギ。
この冬は、昨年と違って鳥が多く楽しめる。その上にヒレンジャクもやってきた。ますます楽しみ。
西の丸庭園のカヤクグリも同じ所で同じ行動。半径2メートルほどの範囲内に必ず見られる。空堀の中はすべて同じような環境なのに、何故ここにこだわるのか不思議。観察する方としては楽でいいが。
今日もツグミが多く、園内どの場所でも目にすることができる。目に付いたものをざっとカウントして手帳に付けているが、帰宅後電卓で合計すると448羽。Wカウントしているのもあるだろう。見逃しているのもあるだろう。印象としてはこの倍くらいはいるのでは。
シロハラはツグミよりはかなり少ないが合計66羽。
シジュウカラも多く、各所で28羽。メジロ、キクイタダキ、エナガなどと混群も。
メジロは各所で合計64羽。
キクイタダキは市民の森と音楽堂西上で8羽。音楽堂西上では低い植え込みの中。すぐ目の下を動き回る。双眼鏡不要。しかし写真はなかなか難しい。
マヒワは、市民の森、西の丸庭園で計39羽。西の丸庭園ではカワラヒワの群れに混ざって芝生の上で28羽が採餌。
エナガは、西の丸庭園と市民の森で計9羽。
城南地区のバス駐車場と中央大通りの間の林にイカル4羽。コイカル1羽観察された。この場所は最近よく見られている。
愛の森の北外堀沿いでシメ6羽が地上採餌。一斉に飛び立つ。飛ぶと雨覆いの白が目立つ。
大手前から西の丸庭園を見ると、坤やぐら跡にオオタカ成鳥がとまっている。いつもよくとまる場所だ。
オオバンは、東外堀2、南外堀1、内堀1、そして北外堀は9。合計13羽。北外堀は1羽見逃したかも。
西外堀の坤やぐら跡の下石垣にアオサギ4羽とゴイサギ成鳥1羽。アオサギはほかに、第二寝屋川1羽、南外堀2羽飛翔。
第二寝屋川では朝一番。カワウ27羽の群れがゆっくり旋回。着水するかと思うとそのまま上流へ。ほかに西外堀の石垣に7羽休む。
セグロカモメが南外堀と第二寝屋川で各2羽飛翔。第二寝屋川の1羽は雨覆や風切に褐色の斑が見える。第2回冬羽くらいなんだろうか。詳しくは分からない。撮影したかったが。いづれにしろ成鳥ではなかった。
カイツブリは東外堀と北外堀で計4羽。
南外堀にササゴイ1羽。内堀にもササゴイ1羽。
オカヨシガモは、東外堀、南外堀、内堀の計31羽。
ヨシガモは、南外堀、内堀で10羽。
ヒドリガモは、全堀で計92羽。
カルガモは、南外堀、人工川、内堀、北外堀で20羽。
ハシビロガモは、南外堀、西外堀、北外堀で83羽。
コガモは、南外堀、内堀で6羽。
ホシハジロは、南外堀、内堀、北外堀で46羽。
キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀で130羽。
●今日の鳥たち。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、キクイタダキ、マヒワ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ウグイス、オオタカ、エナガ、コゲラ、シメ、イカル、コイカル、カヤクグリ、ヤマガラ、ヒレンジャク、アトリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、アオサギ、ユリカモメ、カワウ、オオバン、カイツブリ、ハクセキレイ、ササゴイ、キセキレイ、ゴイサギ。