大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/3 春・春 ウグイスやツバメ♪

2017年04月03日 | Weblog
 快晴の空。早朝はやや冷たい。
 昨日の花見の残骸。山積みになってハシブトガラスが喜んでいる。例年のこと。ここしばらくは仕方がない。

 昨日ミゾゴイが豊国神社東に出た。大将に写真を見せてもらった。少し前にはヤマシギ。鳥たちがどんどん動き出している。

 サクラも満開近い木もある。全体では3分程度か。ウグイスのさえずりが南外堀沿いや一番やぐらで。

 北外堀でツバメ1羽が舞う。

 シロハラは16羽。
 ツグミはもみじ園・城南地区・大手前で計4羽。

 アトリ40羽+が太陽の広場東の森、林床で群れる。
 カワラヒワ、太陽の広場東の森・みどりのリズムで計6羽。
 アオジ、音楽堂西側上で6羽。
 
 ジョウビタキ♀1羽、大手前。
 飛騨の森っでイカル1羽鳴く。
 
 オカヨシガ計4羽。
 ヨシガモ計2羽。
 ヒドリガモ計32羽。
 カルガモ計2羽。
 コガモ計13羽。

 ホシハジロ計7羽。
 キンクロハジロ計110羽。

 オオバン計85羽。ずいぶん少なくなった。
 
 第二寝屋川でセグロカモメ1羽。

●今日の素晴らしい鳥たち。
 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、シロハラ、コゲラ、アトリ、カワラヒワ、エナガ、カワウ、ツグミ、ウグイス、アオジ、シジュウカラ、カイツブリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、イカル、ツバメ、セグロカモメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする