goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

リンゴ酒のその後

2022年06月24日 16時42分57秒 | 果樹栽培

先日、摘果したリンゴの実は大きなボールに山盛りの量がありました。
摘果したリンゴは、今の成長具合では、未だ水分が少ないのですが、まずリンゴジュースを作ることにチャレンジしました。

リンゴの実を皮も剥かずそのまま小さく刻んで、ハンドミキサーでつぶしそれを絞りました。

刻んだリンゴは塩水につけましたが、ミキサーでつぶしていると、茶色になります。

絞ったリンゴジュースは700㏄くらいになりました。
此処に、ドライイーストを0.5グラムくらいを入れて良く、かき混ぜ、三日ほどかけて、発酵させます。

それから、一週間は経ちました。
予定では完成するはずの予定の四日後に、味見しました。
味は、それほどでもなかったので、更に砂糖を少し入れて、発酵を進展させることにしました。

八日後の沈殿物を取り除いた物の写真です。
かなり発酵は進んでいるようです。
味見したら、すっぱかったので、少し発酵が進みすぎたようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモモを頂いた | トップ | 庭のミカン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿