ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

百日紅の花

2020年08月20日 05時57分43秒 | ジョギング

・・・今日の散歩は体の調子が良いので、少し走ってみた。

   

   散歩途中の伊勢湾岸の高速道路につながっている道路に、街路樹の花がきれいに咲いていた。

   

   百日紅の花です。

   

   色は赤以外にもピンクもあり, 遠くを見通せる道路なので、見栄えがします。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにジョグをした

2020年07月04日 08時52分52秒 | ジョギング

・・・ジョグは50歳になる前頃から走り始めた。
  会社にいたころは友達がいたから、会社を定時退社し、走っていた。
  会社を辞めてからも、70歳までは走ろうと決めて、毎日、走っていた。

  このブログの名もそのころのジョギングの習慣から命名した。

  70歳を過ぎたころから、走らなくなって久しい。

  昨日、何の気もなしに、ドタドタと走り始めた。
  と言っても、3.5キロくらいを歩くように走ってきました。
  一昨日、昨日とも、雨が少しふっていて、走るには、とても気持ちが良かった。

  ともかく、途中で止まらないで、完走できたので、良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットあると思う老害

2020年02月26日 06時04分47秒 | ジョギング

・・・今日は車検で車屋さんに納車する日でしたが、朝、出かけようとしたら、バッテリーが上がっていました。
   理由は、三日ほど前に、車のトランクを開けた時に、完全に閉めていなかったことが、原因らしい。
   お陰で、急遽、車屋さんに車を取りに来てもらう羽目になって、とても迷惑をかけてしまった。

   その時、車のバッテリーが上がったら、前にも経験して、自分で充電できる、バッテリーチャージャーを購入したことをスッカリ忘れて、車を引き取りに来てもらった。
   バッテリーチャージャーを使えればすぐに、バッテリーを復帰できたのに、・・・。
   若い時には考えられないような自分の頭の動きの鈍さ、ボートしているとしか思えない失敗をしてしまう。

   話は変わるが、
   世の中には、私よりも年を取った老人が、公的な組織の長に立っていることをよく見かける(例えば五輪組織委員会の森会長)、そういう人は、私と同じ思いをしながら、必死に、失敗を隠して仕事を続けているのだろうなと想像する。

   70歳を過ぎると、人間の機能が、間違いなく、格段に、だめになっていくことは、私自身、つくづく感じるので、同じ人間なら、程度の違いは少しはあっても、必ず、機能が衰えているはずである。 そんな人が、責任もって仕事ができるはずがないので、自らリタイアーするべきだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供相談室を聞いて

2020年01月06日 06時01分34秒 | ジョギング
・・・私の場合は、ラジオ番組をたくさん録音した携帯レコーダーの番組を無作為に聞きながら散歩する。
   昨日は、今年の夏に録音した番組「夏休みの子供相談室」を聞いていた。
   その中で、特に耳をそばだてて聞いたのが、「何故、暑くなるとミミズの自殺死体を良く見るのか」と云う子供の問いに、昆虫の専門家が、あまり納得できる答えをしていなかったことでした。
   と云うのは、10年ほど前に、同じ疑問を持って私はインタネットで調べたことがあったからです。
   念のために、その時に書いた私のブログの文章の内容は、

   何故、暑くなるとミミズの自殺死体を良く見るのか、インタネットで調べるといろいろな説がある。
  夜に活動する天敵から逃れて地表に出てきて、日干しになってしまう、とか 地中で酸欠になり、地表に出てくるとか・・・・。

  不思議なのは、元気なミミズも、観察していると、ミミズにとって安全な畑などの土がある方向に、逃げ込むのでなく、道路の中心ではい回って、日干しになっていくので、どう見ても、ミミズの自殺にしか見えません。
  自然界には不思議なことが沢山あります。

  と書いています。ラジオの専門家の答えは、ほぼ同じでした、進歩していないのかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の人は腰の筋肉を鍛えるべき

2019年12月27日 07時05分08秒 | ジョギング
・・・私は、一般に言う腰痛持ちではないが、人生、いままで、何度か腰を痛めたことがある。
   また、ある程度の年齢の人で、腰痛を経験していない人はいないのではと思う。  下の調査結果を見ると、腰痛持ちの人の内、50代以上の人が全体の74%と云う数値である、つまり、腰痛が発症するのは年寄りが多いということです。
    

   先日、腰痛の記事を読んでいてやはりと思う内容であった。
   新聞の記事に依れば、日本腰痛学会では、今年、行動指針を改定したそうだ、慢性の腰痛には運動療法を強く進めるということらしい。昔は事が痛ければ鎮痛剤を飲んで安静にしているのが普通だったが、今は動いたほうが楽になるというのが常識らしい。

   実は、私も、以前に、体育館の室内コースでジョギングしている時に、一周200mのコースを走っている時に、曲がるときに内側に負荷がかかって、内側になる足と腰が痛くなった。
   腰痛を直すために、自分なりに考えて、腰の筋肉を鍛えるための運動をした。
   その結果、腰痛と足の故障に強くなって、腰痛が治った。
   それ以来、私は腰痛には、腰の筋肉を鍛えるのが一番と云う考えを持っていたので、今回の記事には、わが意を得たりの思いがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードケースにロゴを入れる

2019年12月21日 08時16分06秒 | ジョギング
・・・昨日、デザインしたロゴを入れたカードケースを作った。

   

   とても簡単なカードケースを作り、そこへロゴを入れました。
   ロゴは一般に小さなものが多いので、細かい模様は良くないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマークのデザイン

2019年12月20日 07時05分08秒 | ジョギング
・・・革細工でケース、財布、ペンケースなどを作っていると作ったものに自分の足跡を残したくて、ロゴマークを入れる。
   今日は新しいロゴマークのデザインを考えていた。
           
   
    私は、こういうデザインのソフトを持っているわけでもないので、ワードに付いている写真ソフトなどを使いながら、苦労して切り貼りしながら、上の様なロゴを作りました。
    次に作った作品には、このロゴをつけようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの天井照明を付け替えました

2019年12月18日 07時08分54秒 | ジョギング
・・・照明器具はLEDが使われ始めてから、随分、器具が変わってきました。
   今まで、我が家のキッチンの照明は、長さが1200ミリある通常タイプの蛍光灯(60ワット)が付いていました。 
   今回、同じ照度と仕様に書いてあった蛍光灯型LED照明(36ワット)を取り付けました。
   

   上の写真は、私自身が工事をした後の蛍光灯型LED照明器具を取り付けた写真です。

   
   このLED照明の構造は上の写真にあるように小さなLED素子をたくさん取り付けカバーで光が拡散し蛍光灯の様な照明器具になっています。

   明るさは依然と同じ、あるいはそれ以上の照度が有ります。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革と云いながら

2019年12月17日 07時50分59秒 | ジョギング
・・・日本は先の第21回気候変動枠組条約締約国会議 において、日本政府は後ろ向きな姿勢で、国際的にも、批判されているような新聞論調を読んだ。

   そして、また、日本政府は「働き方改革」と云いながら、国際労働条約の批准項目数はドイツやイギリスの半分と云う事実があり、且つ、その批准に対する姿勢が後ろ向きと云うことを新聞に書いてあった。

   今の安倍内閣は、大多数の国民が欲することより、経済界の方を向いた政策に方針の重点を置いているらしい。
   そして、ここ数年の政策推進内容で一般国民は無視しても、国会で多数を取る限り、何ら問題はないと考えている節がある。

   さて、最初の国際労働条約の日本が批准していない項目には、われわれ国民にとっても、重要なものが多い、
   例えば、①長時間労働の禁止、②母性の保護、③パートタイムの労働契約などで、弱い立場の国民保護には、政府は消極的であることがわかる。
   こんなことで、国民の多数を占める、特に、若い人たちが、これから安心して働ける環境が作られるとは思えない。

   なぜ、日本の若い人は今の韓国や香港の若者の様に、また、昔の安保闘争の頃の日本の若者のように、こんな理不尽な自分たちへの扱いに、声を上げないのか不思議だ。
   しかし、私の頭に浮かぶのは、無気力な若者の姿です、何時も、スマホにばかり目を向けて、暇とスマホさえあれば幸せと云う、最近の若者の姿が目に浮かぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンの応援の掛け声

2019年09月27日 05時48分51秒 | ジョギング

・・・新聞のコラムで、私が面白かったと感じた記事を紹介します。

   私もマラソンレースには何度か参加したことがあるが、大抵の沿道からの掛け声は「がんばれーー!」、「あと、○○㌔ー!」などが多い。
   この新聞のコラムは、シドニーマラソンに参加した時の掛け声について書いていた。

   多いのが、「Well done!」(よくやった!)が多い掛け声だそうです。
   間違っても、先に書いた「あと、○○㌔ー」なんて言葉は聞かないらしい。
   そのほかに多いのは、「Keep going!」,「Keep smiling!」だそうです。

   いずれも、日本語的には「がんばれ!」なのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大池公園での散歩

2018年11月17日 09時42分20秒 | ジョギング

・・・市の図書館に本を借りに行ったついでに、図書館のある大池公園の一周1キロほどの公園散歩道を歩いてきました。

   

  メイン道路に面して公園入り口と駐車場が有ります

  

  池と外周にきれいで幅の広い散歩道路が設けられています。

  

  公園の中心にある、池の周りには、手入れされた樹齢50年以上の木が茂っています。(この公園が出来てから50年以上経っていると思うので)

  私が散歩していた時は、10人以上の庭師が公園内で作業をしていました、とてもよく手入れの行き届いた公園です、色の着いた落ち葉も景色にしてありました。
  しかし、紅葉見物には、まだ少し早いかもしれません。

  (写真の撮影に失敗して、掲載写真はインタネットから借用しましたが、私が撮影した写真をイメージし、編集しました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディック・ウォーキング

2018年09月26日 15時42分09秒 | ジョギング

・・・最近は、私自身の毎日の運動として、従来、走っていたが、今は歩いている。

   最近、散歩していて、よく見かける歩く姿として、表題の「ノルディックウォーキング」がある。

   

   私の勝手な印象では、歩くのが大変な人がつえをついて歩いている印象だった。

   しかし、調べてみるとノルディックウォーキングは上手くやると、とても効率的な運動法らしい。
   カロリーの燃焼率は通常の歩行に比べて、1.2倍~1.4倍と効果的らしい。ちょうど、運動量としては、走るのと歩くのとの境らしい。

   姿勢が良くなるというおまけがあるので、私も毎日の運動として、採用したくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化を評価する社会

2018年08月16日 05時46分02秒 | ジョギング

・・・新聞記事によると、アメリカのボストンマラソンでは261番と云うゼッケン番号が永久欠番に、昨年四月になったと伝えていた。


   マラソンの永久欠番などとはあまり聞いたことがなかったので、興味を持ち、詳しく記事を読むと、1967年に、それまで、女性はマラソン大会には、体力的に無理と云うことで参加できなかったそうです。
   キャサリンさんと云う女性が性別を隠して参加し、完走されたそうです。
   マラソンの途中で大会関係者が女性であることに気づいて排除しようとしたところを報道機関の写真に撮られ、それが報道されてアメリカの世論を動かしたと書いてありました。
   彼女の勇気をたたえて、50年後に永久欠番になったのです。

   私がこの記事を読んで一番感動したのは、変わらない、人間社会の仕組みを変えようとチャレンジした人が、認められ、評価されるアメリカ社会です。

   日本社会ではまだまだ、伝統を重んじ、変えることを評価する社会でないような気がする。
   私は、長い社会生活を送ってきた中で、私にとって一番大事な教訓は、今を変えることです。
   そして、そのことが、どれだけ組織や社会にとって大切かを知ったことです。

   ほとんどの人は毎日を変えないで生活しています。
   それを変えることは、リスクも、負担もあり、個人的には何も良いことはないように思いますが、人間として、大事なことは、今より、次の社会や世代が、変わることで、良くなることです。
   こんな変化をもたらす生き方が、社会を変えることが出来るのです、そして、それを評価する社会があることが素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の山がきれいでした

2018年02月09日 05時42分50秒 | ジョギング

・・・冬は晴れて風があると、山が見えます。
   今の季節、とても寒いので、服装は上・下とも完全武装して、目だけ出して出かけます。

   信濃の方の山(御岳山・・・)は一冬に数えるほどしか、綺麗には見えませんが、伊勢湾の向こう岸の鈴鹿の山並みは、かなり頻度で綺麗に見ることが出来ます。

   

   私が以前から、利用しているジョギングロードは愛知用水が通る知多半島でも、小高い丘の上なので、街並みと伊勢湾の対岸の山がよく見えます。
   写真の中の、三角の橋げたは海を渡る新名神高速道路につながる伊勢湾岸道路のものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグコースで見かける果樹

2017年07月01日 07時51分03秒 | ジョギング

・・・曇り空の中、ジョグに出かけた。
  今の季節、ジョグコースの畑もにぎやかだ、
  これからの収穫に向けて、果樹も実をつけ始めている。

  

  温室の巨峰は袋かけされて、夏の収穫を迎える。

  

  この辺り一帯は巨峰を作る農家が多く、道沿いに産地直送の店もある。

  

  一寸早いが、まだ青くて小さい柿の実が出来てます。

  

  ビワは果物売り場に出回っています。

  

  栗は毬が大きくなってきていますが、まだまだです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする