ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

大晦日の日に

2010年12月31日 09時52分53秒 | エッセイ

・・・正月を迎える準備の一つとして、もちつき機を使って昨日、餅をつきました。

  

・・・私の子どもの頃は「餅つき」は、朝から、一家総出の一日仕事でした。
  今は、私一人が約一時間で終わってしまう、仕事になってしまいました。

  餅つきだけではありませんで、家族が核家族化するとともに、日本独特の季節行事がなくなったり、行事が簡素化してきました。
  私が生まれ生活してきた、、戦後の日本の社会の急激な変化は、物質は豊かにはなってきていますが、必ずしも人間が幸福に暮らすという意味からは、満足な社会になっているとは思えないようです。

・・・話は変わりますが、過日の新聞の日曜版に師走の語源を紹介していました。

  「"" は 時(し)、したがって"しはす"は一年の時が果つ、"しはつ"が訛ったものかといわれ、"しはす"に師走の文字が当てられたために、師が走り、弟子が走り、諸人走り、犬や猫も走るというイメージが出来上がってしまった。」とありました。

・・・新しい年を迎えるための準備も、昨今は簡略化されたとはいえ、今日の大晦日の日は精神的に気ぜわしい日であることは間違いなく、師走とは良くいったものである。

・・・昨今は良くなると思った政治がそれほどでなく、来年は日本の財政も破たんするかともいわれ大変な年ですが、年金に頼る我が生活が平穏であれと祈る師走です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣の剪定

2010年12月30日 09時06分28秒 | 植栽


・・・本を読むと、常緑樹を剪定するのは少しなら、良い季節であるらしい。
  正月を迎えて、少し生垣のラインが乱れていたので、剪定をした。


「庭先の小木の花芽をつまないように刈り込む」

・・・当家は道から高い位置に40㍍くらいの長さで生垣があるので、剪定するのは一仕事である。

・・・私自身の評価では、生垣をきれいに刈り込めたので、正月を迎えれそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿いの新しいジョギングコース

2010年12月29日 09時32分45秒 | ジョギング

・・・走るコースは一年中ほとんど同じ道筋です。
  時間にして40分で、5km位の距離を走ります。

・・・今日は天気も良いので、今までとは違う近所の川沿いの道を片道三十分、往復で一時間走ってきました。


 「川では何回か鴨が泳いでいるのと出会った」

・・・川の流れに沿って走ることはいくつか良いことがあります。
  まず、道が細いので、車が走らないので、周囲の景色を見ながら走っても危険はない。


・・・次に良いことは、道が平坦で、ただ、ただ健康と気分転換のために走るスピードと縁のないジョガーには、しんどさがない理想的なコースです。 

 
・・・今までのコースも、近所を流れる小さな川ぞいの道は、部分的には、いつものコースに含まれているが、隣町の部分で未舗装な道は、車で走ることもなく、道の存在は知っていても、未体験である。


「隣町の余り行かないシティホテルの傍の道」

・・・走ってみて、今まで、通ったことのない道が何箇所か合った。
 今日は片道三十分であるが、さらに続けて先に足を延ばせば、私の知識では、その先は河口に近く、海岸にいけそうである。
 いずれ、調子の良いときに、思いついて、海岸まで、走ることになりそうである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合恵子の「絵本の時間」

2010年12月28日 07時25分37秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・日曜日の朝は比較的、ジョギングで走る機会が多い。

  走っている間はラジオのイヤー・ホーンをつけて、聞きっぱなしである。
  最近は日が昇るが遅いので、それと共に、ラジオを聞く時間も遅くなって、聞いているNHKの放送番組も目新しい。


 「朝七時ごろの東の空」

・・・表題に書いた、落合恵子の「絵本の時間」は七時半頃の番組で、内容は聞き流しているのであまり記憶が無いが、今回のこの記事は、毎回、彼女が最初にしゃべる言葉のフレーズが私には何故か耳に残っているので、紹介します。
  細かい言い回しは忘れてしまいましたが、おおよそ下に書いたような内容です。

  「過去にあった厭な出来事を振り返って悔むより、未来にある、楽しい出来事を想像して楽しむ方が人生にとって、良い過ごし方ではないでしょうか。」 ( ?)
  
  彼女はどんな思いでこのフレーズで番組を始めているのか判りませんが、聞く私にとっては年の為か、過去のことを思うと、つい、昔の厭なことを思い出す事が多いので、このフレーズは聞いてしまいました。
    毎日の暮らし方の姿勢として、心に残る言葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄型テレビの壁取り付け

2010年12月27日 08時28分43秒 | 日曜大工

・・・今月でエコポイントが終わるということでテレビを買って、部屋の壁にテレビを取り付け冶具を作ってとりつけた。

 今回で三回目の壁取り付け工事のトライなので、冶具を作るのも要領が判ってきた。
 家にあるあり合わせの鉄板とアルミの厚手のアングルと押し出し材の古いものを活用してテレビの取りつけ冶具を作った。


「頑丈な3mm鉄板を使って作った壁取り付けアングル」


 「壁にアングルを取り付けた写真」

・・・テレビは32インチなので、25kgはありそうなので、しっかりとしたものを作った。
 テレビと一緒に録画用ハードディスクも買ったので、これも壁とテレビの間に収納できるように冶具を作った。


「下のコの字形冶具は壁とテレビの間にHDDを載せれる台を兼ねる」

・・・冶具は全部黒のラッカーを塗って、壁に直接接触する部分には保護の布を貼ってある。

・・・テレビを取り付け、横方向から見た写真を上に載せてある。
  ハードディスクが間に設置してあるのが判る。

・・・壁の幅に対して32インチテレビは一杯になった  
  出来上がりは一応満足できるものでした。

・・・ちなみに、メーカーから取り寄せると壁取り付け冶具は、売っているようですが、普通の店には置いてないし、当然、HDDはテレビとは別置きになって場所が必要である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の生活の防衛について

2010年12月26日 09時13分37秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・土曜日の朝刊一面に「借金頼み予算」と云う記事が大きく出ていた。

  日本が借金まみれと云うのは誰しも知っていることですが、今日の記事の内容を見て、自分の生活をどう防衛するか方針をたてて、行動しないと危なくなってきたという雰囲気になりました。

・・・具体的な予算の内容を見ると誰が見ても無茶苦茶な内容である。

  この現状を国民の大多数が自覚したら、なんかのきっかけでパニックが起きることは目に見えている。
  収入の二倍の支出、足りない部分はすべて国民への借金と、どう考えてもおかしい。

・・・新聞のほかのページに、例えとして、普通家庭の場合の収支として、事例が判り易く描いてあるが、この絵を見て、誰が見てもおかしいと思うのは収入より大きい借金を定常的にしていることである。
 しかもその借金の半分は今まで借りた借金の利息である、いわゆる自転車操業である。

  借金の付けが国民に降りかかってくるのは目に見えている。
  国民みんなが、早く自衛策を取らねばならない。
  そのためにはどんな時に国が破産して、我々にどう降りかかってくるかである。
  それを見極めて、早く、みんなが自衛策を執る必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻緒付きサンダルのリフォーム

2010年12月25日 09時24分17秒 | 皮細工

・・・お気に入りの雪駄のような鼻緒付きタイプのサンダルがダメになったので、古いものの一部を利用して皮細工でリフォームをしました。

・・・仕上げたものの写真を上に載せる。



・・・利用したのはサンダルの土台の合成樹脂のサンダル底です。
  あまりすり減っていなかったので、そのまま使いました。

・・・サンダルの上の部分は手持ちの半端の皮で製作しました。型紙は古いサンダルをまねて作りました。  

・・・出来上がりは少し、不格好なのですが、自分で作ったものなので、はいてみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出の写真

2010年12月24日 09時45分03秒 | ジョギング

・・・この頃は、日の出の時間は七時ごろになってきた。
  
  ちょうど日の出の時間に何時も走っているコースの写真を撮ってきました。

・・・散歩の人が見える、先の曲がり角から、朝日がさして、前方のみが明るくなっている早朝の通りです。

・・・何時も通るジョギングコースも花は寒くなっても、まだまだ頑張って咲いていました。
  名前は知りませんが、私にとっての馴染の花です。

・・・朝も七時半ごろになっても、西の青い空に月が浮かんでいました。
  青い空に赤い雲と白い月も絵になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットによるコレステロール値の低下への取り組み その後

2010年12月23日 08時12分39秒 | 健康・医療

・・・三か月前の、九月中旬のプログ記事でカロリー制限によるダイエットによる、コレステロール低減に取り組んだ過去3ヶ月間の成果を載せた。


  そのダイエットの概略は・・・・・必要エネルギーは1870kcal/日というデータを目標値として、カロリー制限を日常の食事に適用した。
  摂取エネルギーの管理は食事内容をベースに理論計算して出した値を毎日見ながら食事を食べた。
 

 ・・・その後の八月からの1ヶ月間は特にそれほど気をつかわずに、それまでの生活を継続してカロリー制限の食事ダイエットのみを続けた。
  ダイエットを始めて合計3ヶ月間の成果は次のグラフに示す結果でした。

…表の見方は、グラフの横軸に今年3月からの1か月単位の目盛を取り、縦軸には体重の目盛と血液検査の値の目盛を取りました。
 棒グラフは体重を表しています。
 折れ線グラフは血液検査による血糖値、中性脂肪、総コレステロール値を表します。

・・・食事のカロリー制限によるダイエットの効果を箇条書きに整理しますと

  ① ダイエットの目的の総コレステロール値は薬を2ヶ月間飲んでいませんが、今月の血液検査結果では規制値の220mg/dl以下の200mg/dlで先月に続いて、薬を飲まなくても良い状況が続いています。
  ② 体重はダイエットを始めて毎月1.5から毎月、2kgづつ痩せてきています。今回の測定では一番重かった六月より、約6kg減っていました。
  ③ 中性脂肪も137mg/dlsと規格値149mg/dl以下に対してクリアーすることが出来ました。
  ④  血糖値も以前は高く規格値109mg/dl以下に対して150mg/dlと高かったのですが、今回の測定では91mg/dlと低い値でした。

・・・12月まで、この体重を維持して、薬を飲まず、健康状態を確認します、と云うことで今回、病院に行って血液検査をしてきました。

・・・結果は最悪でした。


  
  九月からの3ヶ月間、ダイエット生活をしているつもりでしたが、油断によってすべて、棚あげの結果になってしまいました。
  具体的には、

  ① 寒くなって、食事の少しの油断と運動不足による基礎代謝の減少で体重が3㌔㌘ふえてしまいました。
  ② それに比例して、総コレステロール値は238と増加して、悪い値になっています。
  ③ 血糖値は一挙に143まで上がり、中性脂肪も229と70%と近くも増えてしまいました。

・・・見事に体重の増加が血液検査と比例して、今回悪い結果になったことが良く判り、再度、ダイエットにチャレンジです。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん打ちの力学  

2010年12月22日 11時59分23秒 | エッセイ

・・・私は仕事の中で関連した学問は鉄の加工についてのものでした。
  戦後日本の経済を支える為に、産業の基幹として、産学共同で鉄の研究がおこなわれてきました。
  その中で私は自動車用鉄の加工の研究開発に長く従事しました。


 「うどん打ち」

・・・話は変わりますが、うどん打ちと鉄を加工するというのは全然似てないようですが、とてもよく似た作業なのです。
  鉄を加工するために1000度くらいに加熱すると鉄が伸びたりする様子は粘土細工と良く似ていて、私が鉄の新しい加工方法の研究をするときは英国製の油粘土を使って加工方法を研究していました。

・・・テレビでよく麺棒でうどんを練ったものを延ばす作業が出てきます。
  あれを見ていると、1000℃くらいに熱した鉄を加工用の丸い太い棒状の工具で、長く伸ばす加工をするときに、どれくらいの力を加えたら、どれくらいの割合で鉄が伸びるのか、コンピューターで予測できるように計算式を作っていたことを思い出します。

  うどんもまったく同じ加工の法則で伸びるはずですから。

うどんを麺棒で麺棒を回転していく方向に早く伸ばすための工夫は理論的なものが幾つかあります。
  
   麺棒は細い棒と太い棒ではウドンの塊の伸び方が違う。
    
  法則として  √(麺棒の半径/うどんの厚み)と比例してうどんは幅方向に伸びる。

  ① 上の式から、麺棒の細いものを使うと、うどんの塊を棒を回転する方向に良く伸びるので、うどんを延ばす時は、一般に細い棒を使うのだと思います。

  ② 小麦粉を打ち粉にして、練った固まりに良くまぶして伸ばすと、下の台とくっつかない効果もありますが、打ち粉することによって麺棒の回転方向に良く伸びる性質があります。
    鉄も丸棒の工具で加工する時は潤滑して加工すると工具の回転方向に良く伸びます。

  ③うどんを回転方向だけでなく幅方向に広げて薄くしたい時は太い麺棒を使い、麺棒の表面をざらざらにしてうどんを延ばすと回転方向と直角の幅方向にうどんはよく広がって薄くなっていきます。
 
  ④麺棒の太さが細いと回転方向にうどんが良く伸びるのは、上に書いた式に示すように、伸ばしたうどんの厚みと麺棒の径との関係なので、伸ばしたうどんが段々と薄くなっていくと相対的に麺棒が太くなっていくことと同じですから、うどんが薄くなっていくと、回転方向に伸びにくくなって幅方向に伸びて広がっていきます。

・・・ちょっと判りにくかったと思いますが、昔仕事として、やってきたことをふと思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖入りのパン

2010年12月21日 08時40分47秒 | パンつくり

・・・先月、石垣島に行ったときに、名物の黒糖を買ってきました。
  その黒糖をパン生地に練り込んだパンを焼きました。

・・・上の写真は、黒糖の塊を刻んだもので、二次発酵の前にパン生地に練り込ンで焼きました。

               ?

・・・電気オープンで200℃で18分間で焼きました。

・・・黒糖の小さな固まりがパン生地の中で層になって残っていて、大体、イメージ通りの仕上がりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルーズリーフノート」のカバーを作りました

2010年12月20日 08時54分55秒 | 皮細工

・・・ルーズリーフノートは良く使うのですが、持っているのは値段の安いものなので、皮でカバーを作れば個性的で高級感が出るかと思ってチャレンジしました。

・・・縫い目が細かい方が良いかと思って細かいピッチでぬったのですが、労力が半日はたっぷりとかかった割に縫い目の仕上がりが汚くてがっかりです。
  個性を出すために白色のアクリル絵の具でアクセントを描き込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズパンを焼きました

2010年12月19日 08時00分04秒 | パンつくり

・・・久しぶりに週末の夕食に食べるパンを焼きました。


「5mm角くらいに刻んだチーズ」

・・・パン生地にチーズとナマハムを5mm角くらいに刻んだものを、一次発酵の後に、練り込んで型に入れて二次発酵。

・・・電気オープンで200℃、約20分で焼き上げました。

・・・焼きあがったものを切った断面は下の写真です。

・・・夕食では赤ワインと、いただきましたがチーズと焼きたての柔らかいチーズとパンの香りでとても美味しかったです。
  パン生地の色が黒いのは砂糖に黒糖を使ったからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリオが街中を走っていた」と云うテレビ番組

2010年12月18日 10時09分51秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・関西の人気番組の「探偵ナイトスクープ」を見ていたら、「マリオが街中を走っていた」と云う読者投書を調査していて、それを見つけたという放送をしていました。

・・・このカートはきちんとナンバープレートも受けて町を走っていて、所有者は普通に走っていても、変な人としか見られないので、「マリオ」の格好をして走ったら、みんな見て拍手してくれたと言っていました。

・・・同じカートを走らせていても、運転の格好が違うだけで、人は受け止め方が全く違う結果が出てくるのが面白いと感じました。
  発想の転換で独創的なことをするのはこのような所にヒントがあるのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの大根を収穫しています

2010年12月17日 09時13分58秒 | 植栽

・・・朝に友達にいただいたお土産のジャコと我が家のプランターの大根おろしを食べのが楽しみです。

・・・九月十八日に大根の種まきしてから三カ月経ちました。

・・・長さはプランターなので、少し短いですが、太さは一応の太さになっています。
  さっそく、今日の朝食で大根おろしをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする