ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

活躍している人は陰で努力を

2018年08月31日 07時07分25秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・どんな職業でも、人より、前に出る、実力のある人は、持ち前の才能もあるが、隠れた努力をしていることを、突然、知ることがある。

   今は、家にいるので、人とかかわることはすくなく、テレビなどで活躍する人についての話題になるが・・・。
   特に、毎日のようにテレビで見るタレントさんは、私達、部外者から見ても、浮き沈みが激しいように見える。 何年か続けて、テレビを見ていると、長年、主たる立場で活躍している人を知ると、なぜこの人は活躍できるのだろうか、と云う疑問を持つ。

   今日の新聞の著者に聞くという欄では、芸人の山里亮太さんのインタビューが掲載されていた。
   彼は、テレビで、長く、活躍しているので、なぜ、人から好かれる外観でもない彼が、と云う疑問を持っていた人の一人なので、興味をもって新聞を読むと、彼は、トークで反射的に対応ができるように、常日頃、気が付くと、ノートを書きながら、何度も、いろいろな場面を想定して、トークの返しを練習しているようです。 
   とても、よいトークをするには、もって生まれた、才能と長い経験のほかに、その裏には、本番の何十倍もの練習があることを彼のインタビューから偶然知りえた。

   彼が、長く、活躍している、理由が、多少なりとも、合点がいった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げハンドルを付けて完成

2018年08月30日 05時44分40秒 | ハンドクラフト

・・・昨日に続いて、作業が難しい工程を経て、財布付きバッグを完成しました。

   

   上が完成品の写真です、幅22センチ×高さ17センチ×2.5センチ厚みの大きさです。
   かぶせの上に、通学カバンの様な手提げバンドを、ひと手間かけて取り付けました、両サイドに肩掛けバンドをひっかけるD管を取り付けました。

   

   バッグの中は写真の下部分がチャック付き長ガマグチ、その次が12枚のカード入れ、そして、上が携帯、カメラ、などのポケットです。
   厚みがないので、折りたたみのマチを付け上部が大きく口をあけるようにしました。

   

   此の部分が一番手こずったミシン縫い作業でした。

   

  一応、考えていた通りの満足の出来る仕上がりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布付きマイバッグ制作 カード入れ

2018年08月29日 07時51分47秒 | 皮細工

・・・先日、新聞の広告の写真を見て制作を始めたマイバッグ。

   

   財布とカード入れの部分と外殻を作った。

   

   カードは12枚収納できる。

         このような主体となる部品を作る時は、作る手順の何手か先の作業まで、頭の中で考えると、今の内にやらなくては、いけない作業や部品の形がよめてくる。 
   それは碁の棋士が対戦中に差し手を何手か先まで読むのと似ている。

   あとはバッグとして、縫い上げるだけである。
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道雲

2018年08月27日 05時56分50秒 | 歳時記

・・・今年の夏は、とても暑い、青空の良い天気が続きました。

   

   作日は今まで、見たことのない形がハッキリした特徴のある夏の雲を見ました。

   

   インタネットで、この雲の名前を調べると、夏の雲の代表と云われる積乱雲(入道雲)らしいことがわかった。

   高い空に向かって、縦に長い、分厚い雲で、雲の中で最も危険な雲で、台風や夕立、冬の激しいあられやヒョウの原因となる雲だそうです。

   高さが10km以上になる積乱雲もあり、激しい雷や竜巻、豪雨が発生する事もあります。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のリンゴ被害

2018年08月26日 08時08分14秒 | 暮らしの出来事

・・・当地の場合、今回の台風は、先回の台風被害より大きかった。
   野菜の支柱はみんな倒れてしまいました。
   そして、大事に育てているリンゴの実が少し落下し、欠けてあった袋もかなり取れてしまっていました。
   早速、今日はリンゴの袋掛けの補修をしてきました。

   

   写真のリンゴの品種はフジです。
   木に残っているのは20個くらいかと思います。

   

   笊のリンゴはあまり痛んでないものを拾ってきました。

   

   一番大きなリンゴは8センチの直径くらいあます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物を作る順序

2018年08月25日 06時05分12秒 | ハンドクラフト

・・・設計した財布付きの鞄を作っていて、現役で仕事をしている時と同じような経験の感慨を味わった。

   昔、機械を作っている時に、新しく設計する時、一番、経験知識がいるのが、設計作業でした。
   頭の中で、図面で固めた構想を、最初に完成図でまとめてから、それを展開し、構成する部品図を書くのだが、その加工図は、頭の中で、描いている部品をどの順番で、如何やって、組み立てるか、また、部品図の形は、どんな機械で、どんな順番で加工するかを立体的な空間の中で考えて図面を書いていた、ことを思い出した。

   今、私が趣味で楽しんでいる革工作でも、カバンの中に、何個も入りこんだポケットや、仕切りのあるカバンで、なお且つ、加工対象物が小さいと、どんな方法と、どんな順番で、ミシンで縫うかを考えながら、作っていくのが、とても機械設計の部品展開作業とよく似ていることを感じた。

   ただ、革の場合は材料は大きく曲がるし、伸びるので、鉄に比べると加工はしやすいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布付きマイバッグつくり

2018年08月24日 05時52分29秒 | 皮細工

・・・創作意欲がわいたので、財布付きマイバッグを作ることを始めた。

   

  新聞広告に男性用の皮の鞄の宣伝写真が出ていて、これにヒントを得てマイバッグを作ることにしました。

  デザインのポイントはカード入れがたくさんついていること、何時も身に着けている財布などをバッグに入れれること、肩からベルトで吊り下げれることとしました。

  バッグはすべての収納が、場所が決まっていると意外と沢山の収納量は入るものです。
  これで、2~3日は革工作で楽しく遊べそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のホテルの最近の変化

2018年08月23日 07時08分08秒 | 

・・・私が生まれ、育った実家は大阪なので、年に数度、両親の墓参り等で、大阪に泊まる旅をする。

   泊まるホテルは、実家への距離や車の便を考え、20年来、大阪キタの地下鉄の江坂近辺に宿泊し、今まで、同じホテルを利用することが多かった。
   しかし、ここ五年くらいは、宿泊の予約が、とても、とりにくくなり、宿泊料金も以前より20パーセントは高くなっていた。
   その理由は、最近、外国の観光客、特に中国・韓国系の観光客が多急激に増えたためと思われる。

   しかし、今年くらいから、何時も利用するホテルの事情が変わった。
   一つに、予約が取りやすくなった。二つに値段が五年前の値段に下がった。そして、ホテルが、外国観光客と泊まる環境(泊まる階、食事の時間など)を分けてくれているようである。

   その理由は私が感じた内容から説明すると、一つは会員制度を作って、国内の予約客の枠を確保してくれるようになった。そして、客室を大幅に改造して、部屋を少し狭くして、部屋数を増やしたようである。
   そして、外国観光客と宿泊する部屋の階を、分けて泊めていることで環境を保たれている。

   日本の観光業も、外国観光客に対する対処の仕方がようやく、判り、国内の常用客と、対処を変えてきたようである。
   以上、私が個人的に感じた大阪のホテルの最近の変化でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株が安い

2018年08月22日 06時00分22秒 | 経済

・・・ここの所、米国と中国の経済関係が不安定になって、株価が安くなっている。
   今まで、政治によって、日本はもちろんアメリカも経済の実力とは違い、株価は高かった。

   

    上のグラフでもわかるように、日経平均株価はここ10年間を見てみると2倍以上になっている。
    直今は株が下がったと私は感じているが、考えようによっては日本の経済力はとても、10年前より、2倍になったとはとても思えない。
           株が高いのは、日本の政治が、中央銀行を使って、誤魔化しできているからだと思う。
    いったん政治のごまかしがばれた時はとても大変なことになりそうである。
    そろそろ、日本経済の化けの皮が剥げそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに大阪の街に出た

2018年08月21日 05時53分21秒 | 

・・・大阪に法事に出かけたついでに、夜、時間があったので、大阪の難波に出かけた。

   最近のテレビなどの情報によると、大阪難波の道頓堀界隈は外人観光客で、込み合っているという話だったので、私達、昔の大阪人にとって様変わりした風景を見たくて、夜一時間ほど、道頓堀川界隈をぶらついてきた。

   

   道頓堀川の周辺はぶらぶら歩き出来るような通りが整備されており、一番賑やかな風景を船の上から、観光できる船が客を乗せて、道頓堀川を運行していた。

   

   心斎橋通りの商店街とつながる、通称「ひっかけ橋」の上は大混雑の雑踏であった。
   信じられないほどの外国人ばかりの人どおりでした。

   こんな状態が、何時まで続くかわからないけれど、今は大阪の街も観光都市と変化しているようであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ屋に行きました

2018年08月19日 06時07分58秒 | 暮らしの出来事

・・・当地の名物は巨峰ブドウで、大府市近辺の農家は巨峰をたくさん生産しており、当家も度々買っている。

   私は、最近は行ったことはなかったが、たまたま、ブドウの産直販売店に行く機会があって、驚いた。
   巨峰と云っても、10種類以上種類があり、10年くらい前と比べると、粒は大きく、種がないのは当然で、とても、一粒一粒が見事で、芸術品のような、巨峰ブドウが売っていた。
   買ってきたそんな巨峰ブドウは味もよく、とても甘く美味しかった。

   日本の農家も、他の産業同様、技術はとどまるところを知らないほど、進化しているようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者は良い商売

2018年08月18日 06時54分43秒 | 健康・医療

・・・月に一度、医者に通っている。
   年とともに、体の機能が落ちていくので、それなりに薬を飲んで機能が落ちたところをカバーしていく必要がある。
   何年も、薬を貰う為に通っている。
   私の病状は、もともと、自覚症状のない生活病の様なものだから、診察をしても簡単な問診だけである。

   以前の病院では、大きい病院だったので、雇われ医者は三か月分、薬をくれた。
   しかし、今の医者は、自営医者なので、三か月に一度しか問診しないのに、薬だけを貰いに来院することを要求し、再診料であったりする薬代以外の費用を徴収する。
   腹が立つけれど、今のところ、自分の都合を聞いてくれる医者を探す方法もわからず、いやいやながら、毎月、医者通いしている。
   厚生省はもっと、医者に対して、指導を徹底し、医者による、遣り方のばらつきを直してほしいものだ、特に、薬を出す仕事の方法については・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良時代のベッド

2018年08月17日 07時25分29秒 | 日本古代史

・・・正倉院展が話題になっている。
   先日、ラジオで、その御物についての面白い話題を聞いたので、紹介します。

   

   上の木製台は正倉院に保存されている聖武天皇の愛用のベッドだそうです。
   ラジオで聞いた放送内容によると、

   写真のベッドは聖武天皇と光明皇后のベッドが二台保存されていて、使う時は二台くっ付けて使用していたらしいです。
   そして、ベッドの上に畳を敷き、その上に布団を敷き、最後に、二台を覆うベッドカバーも、かけていたそうで、それらすべてが保存されていたそうです。

   これらのことを聞くと、ベッド生活は今の私達と全く同じ遣り方だったことを知り、驚きました。
   さらに、1200年まえの生活用具が、残っているというのはすごいことと感じました。

    

    それら正倉院に収められた、御物は光明皇太后が夫の使っていた、そして、大事に思っていた色々な生活用具や愛用品などを、東大寺(大仏寺)に収め,その全てを、目録として自ら書き止め、一緒に収めた文書が、上の写真文書です。
    これらは、世界に誇り、未来に伝えるべき、日本の宝と思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化を評価する社会

2018年08月16日 05時46分02秒 | ジョギング

・・・新聞記事によると、アメリカのボストンマラソンでは261番と云うゼッケン番号が永久欠番に、昨年四月になったと伝えていた。


   マラソンの永久欠番などとはあまり聞いたことがなかったので、興味を持ち、詳しく記事を読むと、1967年に、それまで、女性はマラソン大会には、体力的に無理と云うことで参加できなかったそうです。
   キャサリンさんと云う女性が性別を隠して参加し、完走されたそうです。
   マラソンの途中で大会関係者が女性であることに気づいて排除しようとしたところを報道機関の写真に撮られ、それが報道されてアメリカの世論を動かしたと書いてありました。
   彼女の勇気をたたえて、50年後に永久欠番になったのです。

   私がこの記事を読んで一番感動したのは、変わらない、人間社会の仕組みを変えようとチャレンジした人が、認められ、評価されるアメリカ社会です。

   日本社会ではまだまだ、伝統を重んじ、変えることを評価する社会でないような気がする。
   私は、長い社会生活を送ってきた中で、私にとって一番大事な教訓は、今を変えることです。
   そして、そのことが、どれだけ組織や社会にとって大切かを知ったことです。

   ほとんどの人は毎日を変えないで生活しています。
   それを変えることは、リスクも、負担もあり、個人的には何も良いことはないように思いますが、人間として、大事なことは、今より、次の社会や世代が、変わることで、良くなることです。
   こんな変化をもたらす生き方が、社会を変えることが出来るのです、そして、それを評価する社会があることが素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2018年08月15日 05時35分14秒 | 暮らしの出来事

・・・珍しく、夫婦で散歩した。

   帰り道、夕焼けがきれいでした。

   

   家から出るのが、午後6時半だったので、何時もより、30分のショート・コースの散歩道でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする