以前ヘバーデン結節に悩みました。(へバーデン結節とミューカスシスト そして、病院でのサプライズ)最近痛みは出ず、何とか日常生活に支障はありませんが、それでも、後遺症と言うか、左手の親指に力が入りません。例えば、歯磨きをする際、歯ブラシを右手に持つので、歯磨き粉(実際は粉ではありませんが)を押し出すために左手親指でチューブを押して、中身を押し出すのですが、その動作が少し痛くてしかも力が入りません。
本日は株のお話です。
私は昔の会社では持株会に入っていたので、
株を買ったことがあるかと聞かれれば、ありますと答えますが、
自分で銘柄を決めて株を買ったことはありません。
ただ、親父が株をやっていたので、
亡くなったときに、相続で1銘柄株をもらい、
今住んでいる家を建てる時に、相場を見ながら売ったので、
その労力だけでヘトヘトになり、自分には株は向いていないって思いました。
更にお袋が亡くなった時には、親父の株が大部分お袋に移っており、
お袋も証券会社の言いなりまでいかなくても、
時々売買やら乗り換えやらしていたようで、
お袋の相続で再び何銘柄か持つ羽目になりました。
その中に、NTT株とNTTドコモ株がありました。
実は昨日突然、ニュースでドコモのTOB?を知り、
何をするべきか?途方にくれていると、
株を預けている証券会社からタイミング良く連絡を頂き、
相談に乗っていただきました。
今でも理解出来ていませんが。
8月14日に3124円だったドコモの株価は、
9月18日には2698.5円?まで下がっていたようです。
その後値上がりし9月29日には3213円。
そして9月30日で3885円?
株の素人なので良く分かりませんが、急騰したようです。
ただしTOBの買い取り価格が3900円なので、
それ以上、上がることはないらしいです。
ただ、TOBに対応する手続きが聞く限り面倒だったので、
私は成り行きで売却してしまいました。
いくらで売れたかは聞きましたが良く覚えていません。
多分3800円台の中頃の値段だと思います。
私は株と言うものは絶対に最高値で売ることは不可能と思っており、
もっと言えば、
ある銘柄を今日売却したら5万円利益が出ました。
しかしその後も値上がりしたので、
明日売っていれば10万円の利益が出ていました。
こんな時、多くの人は、5万円損したと感じるようです。
私は単純に5万円儲けることが出来なかったと思います。
おんなじじゃんって言われそうですが、
要するに捉え方の違いです。
上に書いたように、
株と言うものは絶対に最高値で売ることは不可能なので、
欲を書くと、次の日下がってしまうこともある。
だからほどほどが良いんです!
さて、結果的にお袋から相続した価格よりかなり高く売れ、
TOBがなければ3000円前後の価格だったはずで、
1株当たり800円程度高く売れたことになるので、私は大満足です。
株を儲けの材料と思っていないので、
プラスになれば御の字です。
因みにお袋から相続した株はあと1銘柄あり、
こちらは今の評価では、60万円強損していますが、
別に売る必要がないので高くなったときに売るつもりですし、
戻らなければ、子供たちがそのときの評価で相続し売るのでしょう。
しょうがないですよね。
全て儲かるはずはないんですから。
株を真剣にやっている人は、
きっと、沢山の銘柄を保有し、リスクを分散しながら、
儲けたり損をしながら、トータルで勝つようにしているのでしょう。
その元気は私にはないので、
ただひたすら待ち、上がったら売るだけです。
今回のような大企業の大きな動きは、
その手の方々には大きな狙い目?チャンスなんでしょうね?
私には関係ありませんが。
いや、関係はしているのか。
まあ、ちょっとしたブログネタになったことを感謝しています。