ツインNの子供は2歳半?成長はもの凄く嬉しく、語彙も増えてきて、少しずつ会話も成り立ってきました。行動力も付き、行動範囲も広がってきましたが、逆にそれが心配の種でもあります。時には、どんどん階段を上がって2階に上がってしまいますし、玄関から外に出てしまった時もあります。事故も心配ですが、みんなそうして成長していくんですよね。
やはりエスパルスが勝つと、
エスパルスファンのブログやツィッターも活気にあふれ、
読みごたえもありますね。
さて、昨日は鹿児島デーだったそうです。
エスパルスは長年、春のキャンプを鹿児島で行っていますが、
これを記念として?鹿児島市は毎年、
マッチデーパートナーに名乗りを上げてくださっています。
そして、エスパルスはこの鹿児島デーと目茶苦茶相性が良く、
2019年6月15日のエスパルスHPにおけるニュースで、
昨季、鹿児島市がマッチデーパートナーとなる「エスパルス鹿児島デー」だった第18節鳥栖戦も1-0で勝利した。ここまで鹿児島デーは8試合しており、6勝2分。この相性の良さで、一気にジャンプアップしたい。
という記事がアップされています。
その後の鹿児島デーは、
この時の2019年6月15日マリノス戦が、3-2で勝利。
そして、今年は昨日のセレッソ戦も3-1で勝利。
これで通算8勝2引き分けということで良いのでしょうか?
エスパルスファンでありながら、こういう情報に疎い私です。
本当に鹿児島市様様です。
エスパルスが不調の時期は、
動画を見る気も起らず、こんな試合しかできないようでは、
今、頑張ってくれている、
ヘナト選手にしてもエウシーニョ選手にしても、
カルリーニョス選手、ドゥトラ選手、ティーラシン選手等々、
みんなエスパルスを見限って去って行ってしまうかも!?
もう、ネガティブシンキングに心が支配されてしまっていましたが、
最近は、仮に一時的だったとしても、
こういう改善というか、好調な試合を見るにつけ、
YOU TUBEやDAZNでハイライトやらダイジェストやら、
ハイスピード無音の動画やら、
昨日から何回見たのか?
本当に私って判り易い!単純!って自分でも思います。
さて、21日はアウェイでコンサドーレ戦です。
ホームでは勝っているのでアウェイでも勝ってほしいものです。
ただ、他チームも頑張っていて、
昨日の試合では、
18位ベガルタ勝利、17位エスパルス勝利。
16位ベルマーレは本日これからの試合ですが、
前節でマリノスに勝利しています。
15位サガンは引き分け、14位横浜FC引き分け。
13位コンサドーレ引き分け、
12位トリニータは試合がありませんが、26節は勝利。
ここの所、下位チームが頑張っているので、
エスパルスは2連勝しても、
簡単に上位に進出出来る訳ではありません。
でも、それはそれ。
今は、順位よりいかにチーム力を高めるか。
頑張れエスパルスです!