楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

車の運転

2015-09-20 00:14:00 | Weblog
豊田や岡崎の人の中には 車の性能を信じて疑わない方がいらして
縫うように追い越したり 割り込みしたりする人も
架道になった道路に 登ったり降りたりして混雑を作り出す人がいて
ひやりしたり 腹が立ったりすることが 多いです。
なにか いらいらすることが仕事であるんでしょうかね。

事故を起こしたために 渋滞したのに さらに事故を起こしかねない運転をしたのでは
のんびり婆さんでも 血圧があがります。

基本のんびり屋の私ですが 最近は年齢のせいか 
運転が雑になっているような気がしていたのです。

すると 今日 きわめびとという NHKの番組で
運転の苦手なママが うまくなるように試みるという企画の放送がありました。

車庫入れで 毎日狭い車庫にきちんといれる。
これを 最近していないことに 気がつきました。
車幅感が 鈍りますね。

さらに 気をつけるべき事を声に出して確認するということでした。
自動車学校で とにかく見えるものすべてを見てとって 危険を予測するよう教わりました。
視野を広げ 遠くをみて 運転する
と教わったので みえる車の足回りまで
見るようにはしていますが 
高速を乗ることが多くなり運転はへたになっていると 反省しました。

ところで この 予測できることを声に出して作業をしてゆくという
運転を安全にするためのアドバイスでしたが
生活でも使わせていただくことにします。

でかける前に 何と何をすべきかをやりのこしたり
イメージした料理を完成までに するべき作業の手順が悪くて作り忘れたり
年齢のせいか本当にふえてきました。
これらを防ぐのに 声だし手順確認しながらの作業をしてみたところ
 とても役立ちそうです。