楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

政治に期待すること

2016-02-24 23:55:12 | 調理
命の存続維持を実行する道筋を
 ぜひ見えるように かかげていただきたい。

お金では買えない空気と水 生き物のいきる力を どうやって維持していくのか。

いかんいかん 気がちがっとる。

ま 現実そうはいかないのでしょう。

ところで
政権交代めざす野党は 交代してどうしてくのかしら。
政権交代してすぐにすべきことは なんです。

失敗に学ぶとすれば 
絞るところは大きな事業ではなく 細かな詰めの在り方であり
個人の意識改革だと思っているのですが。
主婦の妄想のしすぎですね。

個人の細かな意識の改革ほど 大きな力になることはないと思うのですが。
そのための演説でしょう。

人民による 人民のための政治は どこからどうするべきなのか。
アメリカでさえ いまだに 答えが出ていません。
でも 地球はどんどん疲弊し 多くの生き物の力は弱まり
明日食べる魚でさえ この海に囲まれた日本でも飼わなければ調達できない。

自分のための 自分よがりの政治を 争って目指しがちだけれども
自分の利益が損なわれても 世の存続には必要なことが選択できないと
どうやら 地球の環境維持も 子孫の存続も 危ういことを
ぜひ データーとして発表して大転換して欲しい。

お金があっても 空気と水 食べ物と命の存続がなければ 生きられない。
そのためのプログラムに 人間の能力が寄与できることに 
もう気がついても いいかな。

自分のために勉強しなさい。
そんな教育をした諸先生方に 戦後のように黒塗り修正をお願いしたい。
学ぶべきは 地球に棲む生き物の存続のカギをにぎるのは
いまや 人間なのだから 
どういきるべきか 何をするべきか それを勉強するのだと。

原発事故で いろいろ先もよめないのが現実ではと 心配です。

経済を知っていても 技術は生み出せないので
経営のトップが 経営の専念になると 技術の先見を失い 
製造の会社は 当然 行き場を見失いがち。

同じく国も お言葉だけでは実際が読めずですね。

嘘や誤魔化しがあたりまえで いわれても知らん顔したものがち
順次 制裁構造は どこかの国だけでは ないように感じてしまうのです。
頑張った政治家 こっぴどくのような。