楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

塩で洗う

2021-04-20 23:49:27 | 調理
以前テレビで塩で歯磨きする方が 虫歯がないと聞いたことから
歯磨き前に塩で磨いたのち 歯磨き粉を使うことにしました。
なぜか快適です。

で。そろそろ暖かくなり お風呂場もカビが生えそうなので
パッキング部を塩でこすってみました。
すると 落ちるきがしています。

さらにお弁当箱や ドレッシング入れのシリコンパッキング
塩でこすってみました。
すすぎも楽ですし ガラスもきれいになる気がしています。

で。お風呂場のガラスも 塩で磨いてみました。
白い紋ができていたのですが 取れる気がしています。

さらに 風呂桶の前面が外れるのですが せっけん液が入り込んでカビを起こしていたので 取り除いて養生テープで上部は水が入らないようにし
下はサージカルテープで通気はするけど水は入りにくいように 貼ってみました。
きれいになったガラスの裏と壁の間を サージカルテープで止めてみました。
次の手入れまで 効果があるか 楽しみです。

それにしても 日本人は糠や塩で 木や竹の道具を洗ってきたはず
かびたとしても 火であぶればきれいになりましたし
湯で磨いて 長年使った道具も多かったはずです。

今では すっかり洗剤になってしまっていましたが
汚れ落ちごの濯ぎが楽で 多孔質の素材に入り込んでくれる
塩の存在を お安いのですから活用したいです。