オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【追悼】マイケル・ジャクソンの旋律

2009年06月27日 09時58分42秒 | オズマの独り言

スリラー 

 すでに報道されていますが,オズマにとって,それはまさに革新であった。同じ黒人としても!
 それにしても,整形出術はしないほうがよかった....。

 50歳にして,150歳分ぐらいの人生を生きた「短く太い生き方」にオズマは共感する。

Bad


 以上,急遽UP。


その時間外労働規制に「待った!」

2009年06月27日 06時28分20秒 | オズマの考える政治・経済問題
 先日,時間外労働規制について考える機会があった。

 いわゆる「年間360時間規制」問題である。

 腑に落ちず,労働基準監督署の文書をみた。

 解釈が異なっている。労働基準監督署発行のものにも規制する内容が盛り込まれているが,それは,「工場長・部門長などを除く」と書いてある。いわゆる,名目管理職(名ばかり管理職)はこの規定外であり,時間外勤務に対し対価を支払わねばならないということらしい。

 オズマのタイムカードには「役職者」と書いてあり,さらに,退出時間を記録する時間もない。だから,本当ならば「裁量労働」でも何でもできるはずである。しかし,実際は異なるし,また,残業代も,もしくは相応の対価というものも支払われていないに等しい。

 これは,もはやオズマ個人の問題ではなく,社会の問題である。

 いつまでこのようなことが続くのか。マクドナルドの店長さんたちが労働組合を作ったことが記憶に新しいが,個人ユニオンなどで組織化するのがよい時代,だとも思う。