小学生のころからずっと思ってきたのが、釣りに対する標題の考え方である。
ヘラブナ釣りはバス釣りと同じく憧れの釣りだった。しかし、妙な制約が多い。カッツケは禁止、生餌は禁止などなど....。
釣堀や管理釣り場で「規則」があるのは当然だし遵守も必要だ。しかし、こと野釣りに至って、「ドボン(中通し仕掛け)はダセー」などというのは、バス釣りでいう「ワームはダセー」などと同じレベルの話であり、オズマとしては理解できない。
「釣り」は楽しむものではないのだろうか? 漁業でない釣り人は「趣味」として行っているのである。
どうも、競技性の強い釣り(バス・アユ・ヘラなど)にはこうしたゆえんのはっきりしない邪道といわれるものが、一般の釣り人にまで蔓延しているように思えてしょうがない。
競技者・漁業者とは異なる一般の釣り人は、わざわざ自分を自分で絞めなくてよいのでは、というのが昔からのオズマの考えである。
ん? もちろん、その昔はバスもずいぶん食べましたよ。だって、赤星先生が「おいしい」というから試してみないとネ。で、旨いですよ。皮が臭いという人もいますが、たいていの魚類は「塩」でこすれば臭みは消えます。
ん? いまは食わないのかって? 面倒なので(笑)。クーラーBOXを持ち歩くのは疲れるんですよね....。
ヘラブナ釣りはバス釣りと同じく憧れの釣りだった。しかし、妙な制約が多い。カッツケは禁止、生餌は禁止などなど....。
釣堀や管理釣り場で「規則」があるのは当然だし遵守も必要だ。しかし、こと野釣りに至って、「ドボン(中通し仕掛け)はダセー」などというのは、バス釣りでいう「ワームはダセー」などと同じレベルの話であり、オズマとしては理解できない。
「釣り」は楽しむものではないのだろうか? 漁業でない釣り人は「趣味」として行っているのである。
どうも、競技性の強い釣り(バス・アユ・ヘラなど)にはこうしたゆえんのはっきりしない邪道といわれるものが、一般の釣り人にまで蔓延しているように思えてしょうがない。
競技者・漁業者とは異なる一般の釣り人は、わざわざ自分を自分で絞めなくてよいのでは、というのが昔からのオズマの考えである。
ん? もちろん、その昔はバスもずいぶん食べましたよ。だって、赤星先生が「おいしい」というから試してみないとネ。で、旨いですよ。皮が臭いという人もいますが、たいていの魚類は「塩」でこすれば臭みは消えます。
ん? いまは食わないのかって? 面倒なので(笑)。クーラーBOXを持ち歩くのは疲れるんですよね....。