急遽起床後にタックルを強化。
やっと台風が抜けた
。今日は雨が降らない&増水なので,台風後のパワーを信じて,竿はZODIAS-1610ML-2,ラインはフロロ10LBに巻き直した。
おっと,閃いたこのリグを使う人は皆無のはずと信じて,それも普段のベイトフィネスタックルに追加で突っ込んだのでリュックがちょっと重いぞ。
現地8時着。先行者は3名ほど。いまのところ誰も釣れていないようだが,自分とは攻め方が異なるはず。
リグをひたすらピッチングしていくと根掛かりで早くもロスト。なんか「木の根っこ」のようなものがあるように感ずる
しかし,わずか15分後に反転流に投げたルアーが反転している。アタリだ。フルパワーフッキング
垂直ジャンプを伴うGOODサイズ
。幸い,ストラクチャーに突っ込まれる前に足元に寄ってきたのでそこからぶち上げ成功
8:28。37cm。1匹目。やったぜ。
我ながら早い結果が出た。いや,台風後なのだからこのぐらいで満足してはいけないはず。40UPのチャンスなんだからね。
その後しばらくアタリがないが,足元に落としたリグが動いているではないか。これまたすかさずフルパワーフッキング。
垂直ジャンプしてそのまま抜き上げ。8:58。2匹目・30ジャスト。
開始1時間で2匹。これはハイペースなのかと思いきや,アタリがまったく続かない
。
いろいろ移動してもダメ
。沖はルアーが流されるだけだし,手前では根掛かり続出である
。
11:30に昼食。下流域に行ってみようか。
途中,常連さんのHさんとNさんとお会いしたが芳しくない様子。僕の知っている限りでは,小学4年生がガッツリ釣っていた。ほめてあげたら,そのお父さんはなんと1年間出家中だとのこと。お父さん,頑張らないとということで,オススメルアーは教えてみた。
これは危ない。インダス川レベルを超えている。緊急避難。
先週釣れたブルーギルが岩の隙間で避難していれば安心だが,とにかくこの水は危険だ。足を滑らせたら確実水死する。
しょうがないので戻りながら釣りをしていると,「釣れますか」と少年の声。こんな感じでこうでしたと話をすると,なるほどかなり強烈なタックルで日々勝負しているようだ。なんでも先週には45UPも釣っているとのこと
。
いろいろお話していると「秘密のポイント」を教えてくれるとのことだったが,なんと僕は全部知っていた。まあ,それだけ自分も通っているからね。メトロリバーに秘密のポイントなんてないですよ,マジで。
少年に希少ルアーをプレゼントすると15:20。お互いに「またお話しましょう」ということで気持ちよく別れた。
ピヤー。今日も旨い。ビールを自宅で飲まなくなったのに。
この後,見るからにDQNな若造二人が前を歩いていた。そしてゴミをポイ捨てするわ,たぶん禁煙地区なのにタバコはスパスパやるので,心の中で叩きのめしました(
か弱いオジサンなんです...
)。釣りをしている人にこんな悪さをする奴はほとんど居ないのに,まあ,なんか最後に嫌なもの見ちゃったかな。
それでも,クロダイ釣りに行こうかと思うと釣れてしまうバス。まあ,絶対にバスが釣りにくい時期が自分にはいままではあったが,今日の釣りではかなり貴重な体験ができた。けして決定打にはならないが,十二分に今後の可能性を感じたのである。
そして帰宅した。実は手元が滑って,OHしたてのSTEEZがまたもや水没するという災難はあるが,とりあえず乾燥させて様子をみよう。グリスがしっかり効いているから,ちょっとやそっとではオカシクならないはずだしネ
。