真冬の出家が続くとこれはもう弱い。スピニングでカットテールノーシンカーとか,やはり夏と違って,スピニングじゃないとやりにくい場面多数。シャッドも,ベイトだと「イトのたるみ」が出しにくいことが判明。手元にルアーがきてしまうんですね。
そこで買ったのがこれ。
シマノ・エクスプライド264MLとレアニウム2500CI4+。
上S屋からハガキがきていて,「いまならさらにお買い得」とあったのである程度決めてました。
店舗では,スコーピオンXTとこの竿で迷いましたが,いまどき少ない「バッシングスピン」のイメージがあり,価格も手頃。シマノ中国工場製だけど,シマノだから大丈夫でしょう...。この価格でこの性能,文句いえません。
リールは,ダイワ・カルディアと悩みましたが,巻いているとやはりX-SHIP搭載のレアニウムはありかなと。2500Sでないのは在庫がなかっただけという理由。下巻きすればいいだけだしね。
しかし,まあ,こうしてセットすると,非常に「ビシッ」と張りがあって,昔のコンバットのようです。そして何より軽い。いや,巻き心地もいい。ガイドが9個もあるなんて初めてです。
ウルトラ久々,たぶん20年ぶりぐらいにセットで購入しましたが,あとは実戦あるのみ。
振り返ってみると,やはりスピニングをちゃんと使っていた2005年ぐらいまではちゃんと釣っていました。真冬でも出家は氷結の2月ぐらいだけ。
よし,あとは少しセコイワームも補充するぞ。
あ,ベイト用に細いラインも買っておこう。
最新の画像[もっと見る]
- 【ついに漫画化】『成瀬』の時代,キタのか? 15時間前
- 【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン? 3日前
- 【値上げ止まらず】定食が800→850→980円に。1000円オーバーは時間の問題。 5日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 7日前
- 【おそれを知らぬトランプ】バチカンの手が回ってくるかもしれぬ...。 1週間前
「オズマのバスタックル」カテゴリの最新記事
- 【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン?
- 【2025新製品】ダイワだけがバスに真剣かと!
- 【2025新製品】竿もリールもほしいものが微妙...。
- 【シマノ・アンチツイストフィン】旧モデルにそのまま「ポン付け」できはしないよ...
- 【24ポイズンアドレナ】どう考えても他メーカーが追随できないのでは?
- 【これが自分のT.O.Y.】東レFREEDOMとゴメクサスなど。
- 【イモリッパー70】新たなイモ系として期待!
- 【壊れていたのは自分の老眼】あらためて検品すると,頑固なヨゴレです(たぶん)....
- 【釣具断捨離】60個あまりを売って,また買う(笑)!
- 【メーカーオーバーホール】また値上がりしていない?