オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

高齢者への携帯。もはや選択肢もないに等しい。

2013年11月12日 00時01分51秒 | オズマのPC・WEB関係

 70過ぎの母に,いい加減安否確認などで不便なので携帯を購入してもらった。一応,僕のポイントが残っていたのでそれでサービスである。

 だがしかし,実に使いにくい。自分がいまの携帯に慣れているせいもあるが,微妙に異なるのだ。メニューやら何やら。本当に同じキャリアなのかと思うほどに。

 なにより,いままで携帯をもったこともない人には「通話」さえも教えるのが大変。休日は半日特訓状態が続くだろう

 それでも簡単なメールは打てるようになったようである。写真については,父が手馴れているので今度の旅行の際にでも教えてもらおう。親子ゲンカはもうウンザリだ

 それにしても購入するとき,近所のショップでは実機がなく話にならなかった。結局アキバに行ったのだが,スマホの嵐で疲れてしまった。

 僕の携帯が,つくづく最終進化形であることがよくわかった。不要なオーバースペックで,まるで280PSのスカイラインGT-Rのようだ。だが,頑丈な筐体はいつでもどこでも安心である。

 これで一応家族の携帯生活が始まったはず。だがしかし,僕が母にメールすることはないだろう。いや留守電も。何しろ,「開くまで」わからないのだ。僕のTYPE-Xは開かなくてもわかるのに。ここが決定打。

 高い買い物をしてしまった。スマホの方が楽だったのかな


この記事についてブログを書く
« カーナビって...便利だったん... | トップ | 【アタリマエの原発ゼロ】尺... »
最新の画像もっと見る

オズマのPC・WEB関係」カテゴリの最新記事