2013年になって2台めのカーナビである。前回購入のものはちゃんと生き残っているから安心したまえ。それどころか活躍しているのだ。
で,新しい?ナビである。興味がなかったので,中古車店でオススメの「あ,その,MP3が再生できるので十分です」で決めただけ。
そして使ってみると。
ラジオが使いやすい。道案内が的確で「ここです!」とはっきりいう。これはスゴイ。このモデルは普及品だと思うが,みんなこんなものをつけていたのか。
一番便利だと思うのは渋滞が予想されているときに自宅案内をさせてみること。こうすると,たとえば高速への迂回ルートが出たりする。渋滞情報は期待していなかったがついていた。これは安心機能だね。
まあでも,潮来の往復で使うことは少ない。ひたすらラジオであり,カーステレオ。無駄に6スピーカーが付いているのでさぞいい音でもでるかと期待したが,前のGTの4スピーカーと変わらないゾ。
それでもスゴイ進化だな。フルセグでTVも見ることができるしね。あれ? NHKとの契約はどうなっているんだ。ミニB-CASカードに含まれているのかな。
それにしても機能満載で,マニュアルを読んでみると使いこなせなる気がしない。DVDなんていつ視るんだよとツッコミを入れたくなる。再生して音楽だけ聞くのかな。今江プロのDVD,そうか,こうすれば聴けるのかな。とりあえずクルマ用に複製しておくか。
ところでこのモデル,さりげに2012年モデルだった。それでも不満がないのは,やっぱり自分にはどうでもいい装備だからかな...。まあ,家族受けはしますが。
最新の画像[もっと見る]
- 【またまた副鼻腔炎】11月末~12月末までかかり,また1/27から発症。 11時間前
- 【ついに漫画化】『成瀬』の時代,キタのか? 1日前
- 【イマカツ商法?】79200円で買うのか? こんなモン? 3日前
- 【値上げ止まらず】定食が800→850→980円に。1000円オーバーは時間の問題。 5日前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
- 2025/01/26 地下鉄博物館「東京メトロ20周年」へ 1週間前
「オズマのクルマよもやま話」カテゴリの最新記事
- 【ホンダと日産が経営統合へ】もはや猶予なし,ということか...。
- 【シビック】TYPERユーロ...だったっけ? たまたま遭遇。
- 【フェアレディ・NEW・Z】カスタムバージョン,かなりカッコイイヨ!
- 【グランドシビックSiR】ああ,自分もこれに乗っていたのか...。
- 【ブルーバード410】シングルナンバーの美車に遭遇!
- 【フェアレディZ32】たぶんこれは,1オーナーだろう。
- 【自動車免許は合宿で取得】もう,36年も前か...。
- 【ゴルフGTi】2代目らしい。1987年登場だとか。3ドアハッチバック,好きだなあ!
- 【トヨタ1600GT】図鑑で見て虜になったもの。バイアス・ブレイクで見えることがある!
- 【カリーナ1600GT】忘れられないクルマ,だ。