![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/46f294ef198abff74452946e5633fb4e.jpg)
最近,会社でもようやくWifi環境を整備したので,WEB会議やら何やらが始まっている。
ひさびさにヘッドセットを取り出すと耳あて部分が腐ってボロボロ。溜まっていたポイントで購入できたが,そもそも前のヘッドセットを購入した目的すら忘れていた。
WEB会議は,流行のZOOM(ワームのメーカーではない;最近はZBCになってるけど)を使用した。だが,普段23インチモニターで仕事も遊びもしているから,スマホ画面は小さくて辛い
。会社PCはイントラ環境なので,個人スマホを使わざるを得ないのだ。遅れてるよ,マジで
。
さらに困ったのが,キーボードである。スマホでの文字入力が本当に遅いので,こんな長文は打てない。もう諦めている。
折りたたみキーボードも考えたが,実物をもつと実にかさばる。そもそもLINEは「スタンプで会話」しているようなものだし,若者のようにLINE漬けにもなっていないから,結局購入は見送った。
それでも自宅のキーボード(ELECOMのMembraneタイプ)が使いやすいので,会社のキーボードを同じものに変更した。購入先は,いつもの「あきばお~」である。アキバで適当なものを見つけるといったらまずは「あきばお~」,というぐらいに染みついているのである。
それにしても,スマホのスクショ機能やら何やら,本当に使いこなしていない機能が多い。オフィスアプリなんてまったく使ってない。
この先さらにWEB会議やらが増えるのなら,会社支給(されるかわからないが)では安物しか期待できずイライラするに決まっているから,やっぱりWindows10がさくさく動くノートPCでも買うしかないかな
とりあえず,ストレージやメモリを自分で交換できる機種が僕にとっての最重要案件。価格もだけどね。
しかし,釣具だと簡単に5万円使うのに,パソコンが5万円だと高く感じるのはなぜだろう。ホントは,フル増備A4の18万円ぐらいのノートPC,ほしいなああ!