
この日の宿は「湯元赤目 山水園」!
赤目四十八滝の旅館の多くは四十八滝駐車場の周辺にあるのですが、
山水園だけは一つ隣の谷にあります。
なので、車に乗って移動したのですが、
まだ夕食まで時間があったので、周辺をドライブ・・・
赤目口駅近くにある丈六寺というお寺を参拝!
車で赤目四十八滝に向かう途中に案内板を見つけて、気になったんですよね(笑)
住所も赤目町丈六とあったので、古くからあるお寺で、
もしかすると丈六の仏像が拝めるかもしれないと期待!
ちょっとリアルな日本兵の像と慰霊碑が目立ちます。
本堂の中を覗き込んだのですが、丈六仏らしき姿は見えません・・・
文化財は色々ありそうですが、仏像はなさそうですね・・・
境内に置かれた石造五輪塔は、なかなかの大きさ!
東大寺の良弁僧正の供養塔と伝えられているそうだ。
見栄えのいいように壊れた部分を裏に回したとあって
裏に回ると
確かに・・・
梵字も裏に刻まれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます