マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

寒々しい夕景

2018-01-27 | 夕景
寒中お見舞い申し上げます。
ここ数日、朝からエアコンのスイッチを入れるという、和歌山に来てから初めての寒い寒い(痛い)睦月となっています。
今日も一日外にも出ず、家の中でも特に何をすることもなく、未決書類に目を通しながら、もう見ないであろう雑誌等の整理と断捨離を決行して過ごしました。
      26日午後5時16分の南西の寒々しい空ですリビングから撮りました。
      5時37分には黒い雲だけになってました。
この日の朝、グループ生協に集まったとき、「冬登山してるみたいよね~~」「顔が痛い!!」「早く家に入らないと~~!!」と言いながら、品物チェックでした。
北国の方が聞いたら「何言ってんだ~~!!」っていわれそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から・・

2018-01-15 | 夕景
今朝、外に出ると手が冷たくて凍てついたような感じでしたが、午後からの日差しが暖かかくて、車で出かける時、コートなしで出かけたのですが、用事を済ませて車に乗り込む夕方まで寒さも感じずにすんで、久々に気分爽快でした。
 紀の川大橋を走っていたら、夕日が沈んでいく綺麗な光景が見えたので、途中で左折して紀の川河口方面に走り、車窓から撮ってみたのですが、走っているうちにどんどん沈んでしまって、こんな写真になってしまいました。やっぱ車を降りて撮らないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日の日の入り

2018-01-01 | 夕景

2018年が始まりました。今日はそこそこので、室内にいたら陽光の温かみを感じましたが、外に出ると肌に当たる空気は冷たかったです。さて私共の元旦は・・
 年末に次男が帰省したので3人でのお正月のブランチです。今年は祝箸なしお雑煮なしで、「黒豆 クルミ入りの田作り 数の子」意外は何時ものお惣菜を大根サラダと、「キンパ」で頂きました。
そして3時ごろから集客力にたけてる「休暇村紀州加太」へドライブです。次男が見たいというので途中の「深山砲台跡」へ10年ぶりに立ち寄りました。散策を終えて、「休暇村紀州加太」へ行くと宿泊者用の駐車場はほぼ満車状態でした。
ちょっとブレイクタイム・・
 満席が続いていたようで提供の遅延お詫びの紙が張られたままでしたが、席がたくさん空いていたので、メニューを決めて注文しようとしたら、私が望んだ「ケーキセット」の「モンブラン」が品切れとのこと・・断念して「抹茶ソフト」をチョイス、ブレイクしながら、此処へ来られる理由の一つの、夕陽を撮ってきましたのでご紹介します。 
  10年前は海のほうに突き出た「広いテラス」があったのですが(そこに三脚を立ててシャッターチャンスを待っておられるたくさんのカメラ好きの方がおられました)今はベランダだけになっています(私は喫茶コーナーから外に出る横の全面ガラス窓越しから撮ってます)
  
  
   
  16時33分から17時までの間に撮った紀淡海峡の奥に見える四国徳島、右手の淡路島、空の雲の先端に時々光を当てながら沈んでゆく1月1日の日の入りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2017-12-27 | 夕景
クリスマスが終わると一気に年の瀬感がまして、スーパーの売り場も「おせち料理」関連品が並んで、新年を迎える準備が始まりますね。
我が家は「喪中」につき新年のお祝いは控えるのですが、困るのは特に今「お野菜」が高騰してるのも重なって、普段の食材が品薄状態で買い物に行っても、メニューが決まらず結局、おせちの中で普段でも食べれるようなあってもいいかなと思う物を購入して、あとは冷凍室のストック品で過ごさないといけないような状況です。
さて今日は、今年最終のリハビリに行ってから、台所の整理やらをしていたら、少し日が差してきたようだったのでサッシ越しに覗き込むと、やはり夕焼けだったので、ちょっとガラス越しに撮ってみました。(まい日夕焼けです)今日は最高気温6度、寒空が続いています。
   
  
  16時35分~16時50分までのダイニングのガラス越しの夕景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空(夕景)

2017-12-13 | 夕景
ここ数日最高気温が7度くらいという日が続いています。昨日は和歌山市で「初雪」(懐かしい冬ソナを思い出しますが・・)が降ったようで・・
いつも17時前後にリビングのカーテンを閉めるのですが、その時に目に入ってくる南西の空を撮ってみましたのでご紹介します。
 12月8日16時45分夕焼けでしたが黒い雲が覆って綺麗さはないですね。
 12月12日17時3分、初雪が降った日の夕景、少しピンクがかった空も見えます。
 そして今日の17時6分、毎日大体夕焼けなんですが、今日は墨絵のようです。
毎日寒くて例年の1月後半~2月の和歌山の気温より低いそうで、この先どうなるんだろう
寒いの大嫌い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2017-12-07 | 夕景
今日は久々に晴れ、ご近所さんの右へ倣えで、主人に布団干しをしてもらいました。布団カバーを冬仕様に変えて今日からちょっと暖か目で寝れることでしょうやっぱり「お日様」のぬくもりは有り難いです。
さて、今日は「リハビリ」の帰りに、インテリアのウインドウショッピングを・・・と久々に「ニトリ」の駐車場へ入ったら・・
  16時22分ごろだったと思いますが、なんだか不気味な雲が見えたので撮ってみました。
展示品の座り心地いいソファーで休憩させてもらいながら「季節商品」の下見をして、駐車場に戻ると・・
 16時56分頃の空です。夕焼けと、黒い雲が増えてきました。やっぱり不気味な感じです。
明日は気温も下がって、雨の予報です。今日のお日様の恵みに感謝しながら、眠りにつくことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16時半でもう・・・

2017-11-25 | 夕景
今日はそこそこ晴れてくれて、ここ数日続いたような雨の予報もないのに雨が降ってしまうということもなく安心してお洗濯物が干せました。
でも雲が多かったせいか日暮れもいつもより早く感じられて・・・
  庭から河西公園の木々越しに撮った雲の様子です。(16時33分)
 リビングから撮った雲の様子(16時40分)
日暮れが早くなってくると、5時頃だというのになんだか気がせいて、夕食の支度をしないといけないように感じてしまいます。
明日からは少し気温が高めになるとか・・・ちょっと嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川河口の夕景

2017-11-23 | 夕景
今日は主人の実家の「お逮夜」で朝早くから出かけたのですが、祭日とあって通勤車がないせいか、IC入り口まで時間もかからず、「京奈和自動車道」もスイスイ走れてストレスなく到着できました。
息子達も奈良へ帰省して、「お逮夜」を済ませてから久々に4人そろって遅めの外食の昼食を摂ることができました。
何か月ぶりかで長男が明日、有給を取ってくれたので、和歌山への帰宅時は運転を代わってくれて、下半身不具合の私は後ろの席で横になっての帰宅でした。
 道の駅からは助手席で景色を楽しみながら、ドライブ気分で帰ってこれました。これは「紀の川河口」近くの16時頃の光景です。
いつも運転しながら夕日がきれいだな~~なんて思ってても、撮ることができないので、この時とばかり携帯で撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河西公園からの夕景

2017-11-13 | 夕景
昨日の日曜日は、部屋着のままソファーに座って「録画した番組」を観ていても、ここ2週間の疲れがちゃんと抜けていなかったのか、居眠りばかりしていてほとんど内容がわからずじまいで、巻き戻したりしてもまた寝てしまっているという状態で・・午後2時半ごろからほとんどそんな状態で気が付いたらもう夕方
洗濯物を取り込んで久々に裏の公園へ出てみたら・・
  「ピラカンサ」だと思うのですが、10月の台風の時からなのかは定かではないのですが、実がたくさんで重さのせいなのか?枝が折れてしまってて、かわいそうな姿になってました。
そして、久々に夕景を撮ってみました。
   
   気温も低めで、冬のような11月2週目の日曜日の夕景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風・・・

2017-10-27 | 夕景
先週末に続きまた台風が週末に直撃きしそうです
今日は青空が広がって、お洗濯物がよく乾いてくれましたが、明日から雨が続きます。10月は本当に秋を感じる陽気がなくて残念な1か月でした。
先週金曜から月曜日まで義母の葬儀で過ごした奈良から帰宅して以来、お通夜で着る風習がある「色無地紋付」を室内に干しただけで、片付け物もままならない、食事を作るだけで精いっぱいの全身打撲状態で2日ほど過ごした夕方、ふと不気味な夕景が目に入ったので撮ってみました。
  10月25日、17時32分の南西から西の空です。
 台風一過後も青空が見れなくてまだ雨なのかとおもったのですが、翌日は一時お日様が出てくれて、何とか外干しできました。
 今日は気温も高めで日中は一時網戸にしたくらいでした。でも明日からまた台風です。また部屋干しだ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場からの夕景

2017-10-09 | 夕景
今日のpeko 地方、日中は扇風機がないと過ごせないくらいの暑さでした。
最近は日暮れが早くなってきたので、早めに洗濯物を取り込むのですが、今日は夏に戻った感じで、手早くしないと日焼けしそうで・・
さて今回は、先週末、夕方の買い物に出かけた折に撮った夕景を・・
 スーパーの駐車場を出た時にお日様が沈んでいくのが目に入りスマホで撮ったものです。
方向はだいたい、「淡路島」と「友ヶ島」の間くらいかと思うのですが・・
夕暮れが早くなっていくとなんだか気ぜわしい気持ちになってしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様と夕焼け

2017-08-29 | 夕景
今、虫の声を聴きながらに向かっています。秋の気配は夜になると感じれるのですが、まだまだ日中は蒸せて・・
夕方リビングから空を見上げたらまっすぐの先に「お月様」がみえて、西の空は夕焼け、久々に夕景を撮ってみました。
   南西から西へ
   18時42分~43分のリビングからの夕景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2017-08-12 | 夕景
連休初日、買い物に出かけ、お盆のお供えを・・と、ショピングセンターの専門店へ行くとお店の中には普段と違った光景の凄い人
やはり皆さん「お盆用」のお供えを物色中のようで・・接客対応でお忙しいお店の方が遠くから「整理券をお取りくださいね!!」とおっしゃったので、探してみたらなんと私「114番」今日は朝からこんなに来られたんですね。有名店とはいえこんなの初めてです。
20分ほど待ったでしょうか、でも思った通り欲しかったものは売り切れで・・仕方なく何とかチョイスして買って帰りまして・・
外は暮れはじめていたので、足早に駐車場へとセンター建物に向かうと・・夕焼けが見えたので携帯で撮ってみました。
  ショッピングセンターからの夕景でした。
(荷物持ちながら撮ってましたので「連写」になってしまってて、帰ってから処理するのが大変でした。)お粗末様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2017-07-15 | 夕景
今日は日曜日に行ったきり、ちょっと気力がなくなっていて行ってなかった「食料品」の買い物に夕方からでかけたら、「あれもこれも」と見定めていたら時間も経ってしまい、原付の後ろの籠と、メット入れに入れても入りきらず、バイクの前のフックにかけたほどの荷物になってしまいました。
何時もより比較的ゆっくりバランスを取りながら走っている時、夕陽が見えたので、帰宅してから裏の公園へ出て、久々カメラを向けました。
  7月15日18時55分の西の空です。
 南の空(57分)「南西」の空(58分)
裏が公園のおかげで夕方になったら風が出てきて過ごしやすくなってくるのですが、日中は少し動いたら汗が出る(頭の中にかくんです)のは寄る年波のこの時期の悩みとなっています。
昔は30度なんて気温なかったように思いますが・・これからずっと続きそうですよね。皆様熱中症にご注意くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の夕景

2017-06-09 | 夕景
先日とうとう、peko地方も「梅雨入り」してしまったのですが、今日は梅雨の晴れ間の洗濯日和になりました。
夕方、買い物帰りに北西の空が目に入ったので、丁度運よくを停車できるスペースがあるところだったので、携帯で撮ってみました。
 逆光でしたが丁度建物で遮ってくれていて、空の雲の様子が肉眼で見たように撮れました。
その後走りながら気にしていたのですが、西の空から北の空に伸びていて、あまり見たことがなかったので、信号で止まるたびにちょっと変わった雲の動きに見とれてしまってました。
週末からは「梅雨空」が続くそうで・・・今日のこの爽やかな夕景も暫くの間見れないかも・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング