マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

豆まきは、済みましたか?

2007-02-03 | 食べる
皆さんもう、豆まきはお済ですか?                               我が家は、「豆まき」も、「鰯の頭をヒイラギでさして鬼門にぶら下げる」ことも省略(いいのかな?)して、北北西を向いて「無病息災」を願いながら、無言で「恵方巻き」を食べ、「浜焼き鰯甘露煮風」を食べ、数え年の数の「大黒豆」を食べた。(食べることしかしてないよ~~)という節分でした。                       これでは、鬼はでていってくれないですよね~~。                                      写真の「大黒豆」少ししか入ってなかったので、家族で分けたら、私は若返ってしまいましたよ。         「恵方巻き」は、勿論、好きなネタの「えびマヨ巻き」にしました。                             今日は、大阪の堺市にある「方違神社」へ、「護摩木お焚き上げの神事」をしにいってきました.。              「護摩木」にさまざまなお願い事を書き込み、焚き上げた忌火の中に、祈念しながら投げ入れます。                                                                火に宿る神様の清らかな力によって、諸々の邪気を祓い清め願い事が叶うようお祈りする神事です。       この「方ちがいさん」(と呼ばれてます)は、節分祭「福豆まきの神事」も毎年されているようです。          皆さんも、栄養たっぷりの豆も年の数だけ食べましたか?                                 {私はいま、年の数の豆のせいか、胃のぐあいが・・・・}                                   明日は立春ですね。昔の暦では、今日が大晦日、明日から新しい一年の始まりです。                「まめで幸せに」を願っての節分の宵も、もうすぐいってしまいますぅ~~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング