今日は午後から、県民の友5月号で見た「ふるさと再発見」日高川町(旧美山村)まで、
ドライブしてきました。県下一の規模を誇るという「椿山ダム」を目指しました。 5月は鯉のぼりが湖面を彩り見事です。と記されてたので楽しみにしてたのですが、影も形もなく・・・
近くの美山の里の、ふじ祭りのふじも枯れててがっかり
気を取り直して、NHK[純ちゃんの応援歌」(山口智子さんのデビュー作らしいです)のロケ地の、寒川(そうがわ)家を見に行きました。 茅葺のお屋敷で、この地区のなかでは、ちょっと趣があるお家でした。
車が写ってしまって趣がかけてますが、このお家の方の車のようで・・この前の広場で、おばさんが、筵(むしろ)を広げて農作業をされてました。(懐かしい
)
日の光で光りすぎて石の色がわかりにくくて残念ですが、蔵に上がる石段が、とても素敵な色合いでした。(何故かまだしめ縄が・・・)階段の前は茅葺の母屋へのなか広場になってました。お屋敷といわれている訳があるのでしょうね。近くに寒川家の氏神として創建されたという寒川神社もありましたし・・・
木々も丹精こめて手入れされていて、流石ですね。勝手門にもしめ縄が・・・ 最後の写真は寒川神社境内から寒川家の裏側をとったものです。 今もまだしめ縄が??と思ったので、調べてみました。 {お正月じゃなくても神社や、神棚には注連縄が張られてるでしょう。しめ縄は神を向かえる正常な場所のしるしなんです。}・・・ということでした。 ちょっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/90d4b00ba83e4f9bfc821159d4d8eeaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/78cea8892f354fac566f080eaeee6474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/a068e03254a8442b40036fe9b7273d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/9cca9791da2ae80d777a22761fe123e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/2d11dec2958526e6beadc32fab3aaec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/2f029a700b298488349760def30720fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/bbd86f1a03daa1bb4918d72f89097c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)