今日のpeko地方快晴!!気温はちょっと低めでしたが、気持ちよく過ごせました。
さて先日の日曜日、恒例の大阪の長男のところへ冬支度の寝具類を届けに行ってまいりました。
半時間ほど休憩して、帰途につき、近くの「鶴見緑地公園」を散策することに・・・行楽日和の日曜日と言うので何時もの駐車場がほぼ満車状態だったのと、公園内も「バトミントン」をする若者達や、スケートボードの親子、メイン通路の脇の木陰にはシートが敷かれて、お昼寝する人や、家族連れや、カップル、お婆さんの三輪バイク等も止まっていて、中央ゲートの前の駐輪場も、そうでもないところも所狭しと自転車が一杯で・・此処に何度か来てますが、こんなに賑やかなのは初めてでした。レストハウスの売店は大繁盛で、植木市も遣ってました。
時間の余裕がないので秋の「バラ園」を見に行くことにしました。門で仕切られてる花博跡地の北東側に向かっていちもくさん・・
風車広場を観ながら登ります。
登り切って振り向くと「カート」が登ってきてまして、此処で少し待ってると、お婆さんが4人ほど「綺麗やね~~!!」と喜びながら見学されてました。
此処からアーチをくぐって園に入ります。
名前を・・・「タチアーナ」 「ゲイシャ」 「フンショウロウ」 「マーガレットマクレディ」
続いて「ライラックローズ」 「チャンピオン・オブ・ザ・ワールド」 「マチルダ」 「ホワイトプリンセス」
長い名前ばかり「シャルロット・アームストロング」「マリー・マーガレット・マクブライド」 「プリンセス・ドゥ・モナコ」 「シャルル・ドゴール」
未だ続きます「キャンディ・ストライプ」 「舞 扇」 「衣笠」 「マダム・カロリン・テストゥ」
「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ」 「フレンシャム」 「花嫁」 「プリンセス・マサコ」
少し早かったようです。今週末の連休あたりが見ごろになるんでしょうね。
お近くの方は是非お出かけくださいませ。