マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

リメイクと、リサイクルで・・

2022-09-02 | 自作品達
夏物の肥やし化しているものを整理していく中で、「タグ付き」の新古品と、昨年リメイクして着ていなかったものを見つけて、ちゃんと使えるように「手縫い」でチクチク遣りまして2日ほどで出来上がりました。
これは「タグ付き新古品」で見つかった2重ガーゼ生地の「マント風フード付きはおりもの(巻きスカートにもできたようです)」です。表がチエック柄で前でワンボタンで留めるようになってました。
パイピング処理してあったので、おとなしい柄の方を表にして・・・
 すっぽりかぶって着るチュニックにしました。
 半分にして襟ぐりをカットして、袖の位置にあったフードをカットして、その生地で、もう一個のボタンホール(穴はあけてませんが)を片方の形と同じに縫って、縫い付けて、替えボタンがついていたのでそれを縫い付けてサイドのアクセントにしました。
  右袖の「ネームロゴ」は真後ろのフード口でしたが、そのまま外さず{L}の文字も見えたままです(笑)「フード」の残り布を前ポケット2か所に・・残り布はほんのちょっとでした。
 襟ぐりカットが頭がすんなり入るようにしたので、着たら少しおおきかったので、スナップをつけてリボンを作りつけました。
 本来表側だった柄の方も「脇縫い」が少し見えてしまいますが、リバーシブルで着れそうです。
そして・・
  
昨年、昔作ったグレーと白のストライプ地のスクエアーカットのノースリーブワンピースの上身頃を外して、肥やし化していたTシャツをぬいつけたのですが、一度も着てなくてそのまま眠っていたので着てみたら、Tシャツのつけ位置が低すぎたようだったので縫い直しをしまして、写真のように「肥やし化していたブラ」をリサイクルで、脇の部分と肩の部分の紐を落ち着くところ縫い付け、ブラ本体につけるところを首の後ろになるように縫い付けて試着したら、これがぴったりで、肩がこらない、らくちんワンピになりました。
部屋着で着れそうです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング