はい、ネタに詰まるとヒナですね。旭山動物園、昨年末のキングヒナ。巨大もふもふ塊も、よく見るとシッポはオトナ仕様になっています。
こちらはお父さんといっしょのヒナ大。目の周りが、ちょっとコワイですね。綿羽が抜けてきたからです。
こちらもお父さんといっしょ、ヒナ小。氷点下4度くらいの雪上で、すっかりくつろいでいます。
彼らもこの春にはもふもふ綿羽が抜けて、亜成鳥の出来上がり。キングペンギンはヒナの期間が長いので、親はタイヘンでしょうけど、ヒナを鑑賞するにはお得ですね。
はい、ネタに詰まるとヒナですね。旭山動物園、昨年末のキングヒナ。巨大もふもふ塊も、よく見るとシッポはオトナ仕様になっています。
こちらはお父さんといっしょのヒナ大。目の周りが、ちょっとコワイですね。綿羽が抜けてきたからです。
こちらもお父さんといっしょ、ヒナ小。氷点下4度くらいの雪上で、すっかりくつろいでいます。
彼らもこの春にはもふもふ綿羽が抜けて、亜成鳥の出来上がり。キングペンギンはヒナの期間が長いので、親はタイヘンでしょうけど、ヒナを鑑賞するにはお得ですね。