ペリカン、ストーブの正しい使い方 2022-02-12 08:29:20 | その他生物 おたる水族館のペリカン、ストーブの正しい使い方お手本を実演中。1月9日のストーブ写真は光景と別の年に撮ったものです。どちらも数年前の写真です。
王様ペンギンの飛び込み? 2022-02-11 08:21:09 | ペンギン お散歩帰りの越前松島キング、全員プールに入ります。先頭のキュウ君、飛び込むというより『踏み外す』感じですが。やっぱりそのまま水に落ちたような形です。水に落ちたので慌てて暴れている、みたいな水しぶきを上げて、潜っていきました。
ペンギンの岩登り 2022-02-10 08:18:00 | ペンギン アドベンチャーワールドのケープペンギンです。イワトビが断崖絶壁を上るのは動物番組でもおなじみですが、このくらいならケープも登っちゃいました。
ペンギンさん、シーソーはそうじゃない 2022-02-09 08:04:10 | ペンギン 同じくおたる水族館のフンボルト、シーソーに乗っかってのんびり羽繕いしてます。かなりの急斜面なんですが。で、寝転がってまったりモードに。シーソーの使い方はそうじゃないと思いますが。
ペンギン、飛び込み台のチガウ使い方 2022-02-08 08:10:02 | ペンギン おたる水族館のフンボルトたち。ショーステージの飛び込み台で自主練?ではありません。こうしたかったようです。飛び込み台、そうじゃない感が満点です。やっぱり何かの上に乗っかって休むのが好きなのでしょうか?
ペンギンは乗っかるのがお好き? 2022-02-06 08:16:26 | ペンギン おたる水族館のフンボルト、ショープールでくつろぐ図。石の上に乗っかっています。左の個体は、丸石から転げ落ちないようにフリッパーで支えている? くつろげてますか?
ペンギン関係 2022-02-05 08:25:48 | ペンギン 前回変な寝相でお昼寝していた若フンボルト、普通の姿勢に戻りました。隣に立っているのはお父さん。もうとっくに巣立ちの時期を迎えたのに、まだ子供から離れませんでした。その手前にいるのは、お父さんの元妻です。(現妻は別の場所にいました。)普通なら自分の子供に接近する者は追い払うのですが、お構いなし。特別扱いですかね。何年か前の光景です。
ペンギンの変な寝相 2022-02-04 07:52:28 | ペンギン 京都市動物園のフンボルト若、プールのフチで懸崖作りのポーズをしていましたが、そのままうつらうつらと居眠りし始めました。首が水面に接しています。お隣に立っているのはお父さんです。
お山の大将的ペンギン 2022-02-02 08:18:35 | ペンギン アドベンチャーワールド、人工雪山のてっぺんにジェンツー。前回写真はキングでしたが、なぜかてっぺんに立つ個体とひれ伏すその他個体、という図になることがよくあるように感じます。
王様ペンギン、ニセモノあり 2022-02-01 08:07:33 | ペンギン アドベンチャーワールドのペンギン王国、人工雪の山でおくつろぎ中のキングたち。立っているのは、雪山に1羽と、左端に切れて写っている1羽。では寝転んでいるのは何羽? 3羽です。立っているキングの向こう側に石が並んで見えますが、向かって左にある大きな石が、絶妙に紛らわしい形をしています。