7月になり、やっと”夏気分”になってきたこの頃
我が家のHAPPY HOURのアペタイザーに新しいメニューが加わりました。
とても簡単なのですが、皆にとっても好評で

いつも作りおきしている”サンドライトマトとガーリックのオリーブオイル漬け”です。
作り方はいとも簡単~!!
サンドライトマトに、ガーリックを刻んだのと一緒にビンにいれて
オリーブオイルを注ぎ、マリネするだけなのです。
クラッカーにクリームチーズをたっぷりと塗って
その上にサンドライトマトと、バジルをのせるだけで
こんなに綺麗で簡単なオードブルの出来上がりです。
チーズが大好きなので、色んなレシピをトライしているのですが
これは”チーズパフ”
そしてこちらは”アーティチョークディップ”
ちょっと焼きすぎて、何だか焼きチーズという感じですが
お味はなかなかでした。

お料理のマガジンをめくっていると、こんな風に色んなものを作りたくなって
これはこれで又、普通の生活に彩を与えてくれる
私にとっても、日ごろのストレスをやわらげるサプリメント的な
そんな小さな楽しみでもあります。

我が家のHAPPY HOURのアペタイザーに新しいメニューが加わりました。

とても簡単なのですが、皆にとっても好評で


いつも作りおきしている”サンドライトマトとガーリックのオリーブオイル漬け”です。
作り方はいとも簡単~!!

サンドライトマトに、ガーリックを刻んだのと一緒にビンにいれて

オリーブオイルを注ぎ、マリネするだけなのです。
クラッカーにクリームチーズをたっぷりと塗って

その上にサンドライトマトと、バジルをのせるだけで
こんなに綺麗で簡単なオードブルの出来上がりです。

チーズが大好きなので、色んなレシピをトライしているのですが
これは”チーズパフ”

そしてこちらは”アーティチョークディップ”

ちょっと焼きすぎて、何だか焼きチーズという感じですが

お味はなかなかでした。


お料理のマガジンをめくっていると、こんな風に色んなものを作りたくなって

これはこれで又、普通の生活に彩を与えてくれる

私にとっても、日ごろのストレスをやわらげるサプリメント的な
そんな小さな楽しみでもあります。
