先週は丁度サンクスギビングに旅行に出かけていたので
毎年恒例のターキーディナーは帰って来てからということにして
我が家のターキーはフリーザーの中でじっと出番を待っていたのです。。。
先週の金曜日にフリーザーから冷蔵庫の方へ移動させ、じっくりと解凍すること4日間
そして昨夜はブライン液の中で一晩寝かせて、やっとオーブンへ(今年は小さめの11.5パウンドのターキー)
主人の母から受け継いだ、我が家の味〜!!(シンプルなハーブバター味です。)
去年種から育てた(この日のために!) ローズメリーもやっと使えるほど大きくなってくれたし
あとはセージ、パセリ、レモンなど、ハーブの香りいっぱいの美味しそうなターキーが焼きあがりました。
オーブンに入れて約3時間、そしてその間に色々とサイドディッシュの用意をしますが
毎年同じものを同じように作るというのが、お正月のおせち料理を作っているようで気も引き締まります。
こんなディナーなのですが、毎年主人がすごく楽しみにしていてくれるし
美味しい美味しいと本当に嬉しそうに食べてくれるので、作りがいがあるというものです。
ただし、どうしてもついつい食べすぎてしまうようであとが大変〜
お腹がいっぱいで苦しいと。。。。何だか後悔している模様(こちらとしては複雑な心境。。)
まあ、とにかく今年は1週間遅くなってしまったサンクスギビングのお祝いですが
この一年も心身ともに健康でいられたことに感謝して乾杯です。
P.S.
今年は慌ただしい年末なので、我が家のクリスマスデコレーションはシンプルなこんな感じです。
すでにアンティークになってしまっている?!ガラスのオーナメントツリー
スノーマンファミリーは素敵なスマイルが何時まで見ていても飽きることがありません。