昨日はとても嬉しいことがありました。
こんなにたくさんの"日本"を、お土産にと頂いたのです。
冷蔵庫に入れてしまいましたが、納豆までも!!
2ヶ月程前に遡るでしょうか。。。
早朝、何時ものJames の散歩途中、息子さんと2人で釣りをしている方がいて
丁度そばを通りかかった時に、あちらからにこやかに近づいて来られ
Nさんは、最初流暢な英語で。。顔を見たらすぐにおわかりになったのでしょうね。
主人のブログを見ているとおっしゃったことがきっかけでetc...
その場では少しお話した程度でしたが
又ロックポートにいらっしゃる時には是非連絡してくださいなと言うことでお別れしました。。。
そんな珍しい出会いだったのです。(Nさん家族はヒューストンに駐在でいらしてるそうです。)
この週末に来られると連絡があり、主人は楽しみにしていました。
今回はご家族で、奥様にもお会いすることができて良かったです。
ここ数年、駐在日本ファミリーに会うなんてことが全くなかったので
それだけでとてもワクワク、チョッピリ緊張もしましたが
やっぱり久々に会う日本の方っていいですね、すごく新鮮という感じ。
(LINE やメールのテキストではお話ししても、日本語で話すのが主人だけと言う現在、実際お目にかかれるってのは本当に新鮮なのです。)
初めてお会いしたのにも関わらず、恐縮するほどこんなに日本の味を下さった上
私が愛してやまない中川政七商店のかや織りフキン(どれもこれも素敵で大好きなんです。)
幾つか持っているのですが、見ているだけでも充分嬉しいので
勿体なくて使えないでいます。。。かき氷ふきん、すごく可愛い
そんな嬉しい気持ちにさせてくださって、昨日もとってもハッピーな週末になったのでした。
日本のものは、海外で暮らしていると、とっても貴重ですよね。 もったいなくて使えないのもよくわかります。見ているだけで、ニコニコ😊してしまいますね!
素敵なフキンでしょう!
私はどういうわけか、布。。。とくにフキンが大好きで、以前マロンさんに戴いた花火柄のも大切にしているんですよ。
化繊のはどうしても好きになれず、麻や綿のフキンやナプキンは見ているだけでほんとに幸せ感じます。