Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

意外にブレーキパッドが減らない

2015-06-28 19:19:39 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

先日、近所のディーラーに「24か月点検」を依頼しました。
教習車の車検が近づいたためで、
車検自体は陸運で「ユーザー車検」で通しているのですが、
点検はおろそかにしてはいけないのでプロに依頼している次第です。

結果、
「ベルト2本にヒビ」、「フィルターが古くなっている」との指摘がありました。
どちらも即運転に支障が出るほどではないようでしたが、
見積もりが予算の範囲内だったので、交換してしまいました。

それから、教習車なのでブレーキが減りやすいと思いきや、
フロントブレーキパッドも、リアブレーキライニングも、残量充分とのこと。

考えてみれば、
教習車はそもそもそんなにスピードを出して走らないので、
ブレーキへの負担は少ないですし、
それに、(少なくともパイロットアカデミーの教習では)
補助ブレーキを掛ける頻度も、世間で想像されているよりうんと少ないのです。

ともあれ、無事に点検を終え、車検も通したので、
あと2年間は、この教習車を使ってあげようと思っています。

追記:
車検の1週間後に、車幅灯(スモールランプ)が左右立て続けに切れました。
何だか、昔の某家電メーカー製品(○○○タイマー)を思い出してしまいました。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする