←※投票よろしくお願いします!
サイドブレーキには、
「手でレバーを引くタイプ」と、
「足でペダルを踏み込むタイプ」とがありますが、
どちらも、
「カチカチ」と音を確認しながら、
ゆっくり丁寧に掛けてください。
もしかしたら、
「強く掛けたい」という心理の表れなのかも知れませんが、
「ジャッ」と雑に引いたり踏んだりすると、
却ってしっかり掛けられずに、甘くなってしまうものです。
しかし、だからと言って、
ゆっくり過ぎるのも、やっぱりダメです。
他の運転動作にも通じる話ですが、
「丁寧に」かつ「素早く」操作することが求められます。
なお、レバー式のサイドブレーキは、
引く時はボタンを押さないでくださいね。
ボタンを押して引くと、
引ける限界が分かりにくくなるため、
ブレーキが甘くなる要因の一つになりますので。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)