←※投票よろしくお願いします!
免許を取ったら車を購入しようとしている人が、
「最初は中古車を買おうと思っている」と言うことが多いですね。
ベテランドライバーが免許取り立ての人に向かって言うこともあります。
その心は、どうやら「ぶつけるから」というのが理由のようです。
しかし、これについて、
少しばかり反論させていただきたいと思います。
まず、最初からぶつけるつもりであることに問題があります。
本来ぶつけないように運転するべきですし、
万が一ぶつけてしまった場合に、
「中古車で良かった」と思ってしまうのが何より危険です。
もちろん事故は起こさないことが第一ですが、
事故を起こしてしまった時のショックや“がっかり感”が、
その後の運転の教訓になることを考えても、新車に乗るべきでしょう。
それと、もう1点、
中古車にはクセがあるということも忘れてはいけません。
登録されただけでほぼ未使用の中古車(俗に「新古車」とも呼ばれる)を除き、
通常、中古車は、前オーナーの使い方しだいで、
どこかしら不具合が出てきているものです。
例えば、ブレーキやクラッチの減り具合。
整備記録を見て、これらの数字を読み取れますか。
それでも数字で表せるものはまだ良いのですが、
エアコンやオーディオ機器の酷使によるスイッチ類の金属疲労とか、
ひどい例では、
座席の下にてんとう虫の巣が出来ていたという話も聞いたことがあります。
中古車を見定めるのは難しいのです。
そういった目が養われないうちは、
やはり、新車を購入されることをお勧めします。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)