アマゾンで本を買ってみた。ネットで注文し、指定のコンビニで受け取るというやり方にした。自宅配達もできるが、会社近くのコンビニで受け取るのが都合がいい。
パソコンからの注文は、自分のメールアドレスを入れたり、パスワードを決めたりしなくてはならないので、私にとっては、とてもめんどうくさいし、難しくて手間取ってしまう。
ようやく注文が済んで、送られてきた確認メールに載っている注文番号を控え、コンビニに行って、機械に入力してみた。
そうすると、引換券のようなものが出てきて、それをレジに持っていくと、本を渡してくれるようになっている、とのことだ。
ところがだ・・・、機械を操作してみると、番号が違うということで受け付けられない。
おかしいなあ、やり方がおかしいのかとコンビニの人に見てもらうと、番号の桁数が違うという。コンビニで入力するのは「お問い合わせ番号」と「認証番号」なのだった。
そそっかしいので、「注文番号」を控えてきてしまったらしい。
送られてきたメールを印刷してくればよかったのに、インクと紙をケチって、手で最低限のことを書きうつしたのがいけなかった。
そんなわけで、1日目は棒に振り、一旦帰宅して、今度はメールを印刷。そして本日、やっと正しい番号を入力し、順調に本を受け取ることができた。
ああ、時代についていくのは大変だな~。
でも、このやり方はなんと便利なことだろう。普通の書店で売っていないような本を買う場合、電車に乗って大きな書店に行かなきゃならなかったり、近所の本屋さんに行って注文して何日も待たなきゃいけなかったりするわけだ。ところが、この方法ならば、電車代もかからないし、時間もかからない。これからは、こういうやり方が主流になっていくのかもしれないなあ。コンビニっていうのは本当にいろんな機能があるもんだな。
とりあえず、時代に乗ることができてよかったかな。
運転と同じで、なんでもやってみないとできるようにはならないよね。
パソコンからの注文は、自分のメールアドレスを入れたり、パスワードを決めたりしなくてはならないので、私にとっては、とてもめんどうくさいし、難しくて手間取ってしまう。
ようやく注文が済んで、送られてきた確認メールに載っている注文番号を控え、コンビニに行って、機械に入力してみた。
そうすると、引換券のようなものが出てきて、それをレジに持っていくと、本を渡してくれるようになっている、とのことだ。
ところがだ・・・、機械を操作してみると、番号が違うということで受け付けられない。
おかしいなあ、やり方がおかしいのかとコンビニの人に見てもらうと、番号の桁数が違うという。コンビニで入力するのは「お問い合わせ番号」と「認証番号」なのだった。
そそっかしいので、「注文番号」を控えてきてしまったらしい。
送られてきたメールを印刷してくればよかったのに、インクと紙をケチって、手で最低限のことを書きうつしたのがいけなかった。
そんなわけで、1日目は棒に振り、一旦帰宅して、今度はメールを印刷。そして本日、やっと正しい番号を入力し、順調に本を受け取ることができた。
ああ、時代についていくのは大変だな~。
でも、このやり方はなんと便利なことだろう。普通の書店で売っていないような本を買う場合、電車に乗って大きな書店に行かなきゃならなかったり、近所の本屋さんに行って注文して何日も待たなきゃいけなかったりするわけだ。ところが、この方法ならば、電車代もかからないし、時間もかからない。これからは、こういうやり方が主流になっていくのかもしれないなあ。コンビニっていうのは本当にいろんな機能があるもんだな。
とりあえず、時代に乗ることができてよかったかな。
運転と同じで、なんでもやってみないとできるようにはならないよね。