放送大学の次の面接授業の案内がやってきました。
私のところには、南関東の学習センターの時間割表が送られてきます。
南関東とは、埼玉・千葉・世田谷・文京・足立・多摩・神奈川です。
一応、どこも1時間半以内で通学できるんじゃないかと思います。
所属は文京ですが、好きな内容と日程が合うものは、文京だけでは選択肢が狭いので、ちょっと足を伸ばしてあっちこっち行ってみようかな。
面白そうなもの
・電気自動車革命と現代産業社会
・車テレビ等の新時代材料を考える
・都市交通基盤の科学-橋と計画-
・環境浄化機能材料概論
・地球環境と原子力
・食料・農業・環境論
・ワインを学ぶ
・バナナで学ぶサイエンス
・レポートの演習2― 小説を論じる
・顔学への招待
・ビジネスと知的財産
・知的財産と中小企業支援
専門分野とは関係なく、ざっと、目にとまったものを並べてみましたが、日程が合わないものや、実際的には受けないだろうな、と思うものもあります。
また、ここには書いてないけれど、他にも興味のある科目はたくさんあります。
住居や食生活に関することは、実生活と密着しているので受けてみたいし、パソコン関係や語学は、本当は自分にとって必要なことなんだけど・・・と思います。
かなり面白そうなものでも、やっぱり場所が遠いと、当日になって行くのが億劫になってしまうかもしれません。
申し込み期間は、まだ先なので、ゆっくり選びましょう。