私が好きな食べ物の中に、バッカスとラミーチョコがある。
チョコだったら、これでなくてはというくらい、普通のチョコに比べておいしい。
その他に、フルーツケーキとかパウンドケーキとか、サバランとかが好きだけど、結局こういうのって洋酒が入っているから好きなのかな?私は洋酒を飲む習慣はないけど、こういうのが好きってことは、もしかしたら洋酒も好きになる可能性が高いのかもしれない。
このあいだ、夫が、これを食べたらクルマの運転はできないぞ、と言っていたので、
「またそんなバカなことを…。洋酒っていったって、アルコール分なんか抜けてるんじゃないの?」と思っていた。
昔、小学校のころ、同級生の弟が幼稚園くらいだったが、お酒の入ったチョコレートを食べて酔っぱらってふらふらになった、という話を聞いたことがあった。夫の話でそのことを思い出したが、その話とこれらのチョコとは何ら関連性はないと思っていた。でも、その子の食べたチョコっていうのはアルコールが残っていたのかな~と、ちょっと不思議に思った。
その後、何の疑問も持たずに、今日バッカスとラミーを買ってきた。そして、ふと見ると・・・。

えっ???? あらまあ、本当に運転できないじゃん。
「お酒が入っていますので、運転時などはご遠慮ください」だって。本当か~。

見ると、バッカスには
「洋酒使用 アルコール分3・2%」

ラミーには、
「洋酒使用 アルコール分3・7%」とある。
へえ、ラミーの方が強いのか。それにビールが5%くらいだとしたら、それよりちょっと低いくらいで、極端に低いとも言えない。
しかし、量から考えたら、バッカスを1箱食べたところで、1粒5・7g×12粒で68・4gだから、チョコ全体でもコップに半分もない。そして、アルコール分もビールより少なく、一箱あたりで68.4g×0.032で2.1888gってこと。こんなものでもやっぱりお酒はお酒か。となると、やはりケーキでも洋酒の入ったものは運転禁止かな。
裏面を見ると「この製品には洋酒が入っていますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠・授乳期の方、運転時などはご遠慮ください。」と書いてあるのだった。
ちょっと残念だけど、運転前は禁止だな。
今日は運転をする予定はないので、バッカス1箱平らげました。
チョコだったら、これでなくてはというくらい、普通のチョコに比べておいしい。
その他に、フルーツケーキとかパウンドケーキとか、サバランとかが好きだけど、結局こういうのって洋酒が入っているから好きなのかな?私は洋酒を飲む習慣はないけど、こういうのが好きってことは、もしかしたら洋酒も好きになる可能性が高いのかもしれない。
このあいだ、夫が、これを食べたらクルマの運転はできないぞ、と言っていたので、
「またそんなバカなことを…。洋酒っていったって、アルコール分なんか抜けてるんじゃないの?」と思っていた。
昔、小学校のころ、同級生の弟が幼稚園くらいだったが、お酒の入ったチョコレートを食べて酔っぱらってふらふらになった、という話を聞いたことがあった。夫の話でそのことを思い出したが、その話とこれらのチョコとは何ら関連性はないと思っていた。でも、その子の食べたチョコっていうのはアルコールが残っていたのかな~と、ちょっと不思議に思った。
その後、何の疑問も持たずに、今日バッカスとラミーを買ってきた。そして、ふと見ると・・・。

えっ???? あらまあ、本当に運転できないじゃん。
「お酒が入っていますので、運転時などはご遠慮ください」だって。本当か~。


見ると、バッカスには
「洋酒使用 アルコール分3・2%」


ラミーには、
「洋酒使用 アルコール分3・7%」とある。
へえ、ラミーの方が強いのか。それにビールが5%くらいだとしたら、それよりちょっと低いくらいで、極端に低いとも言えない。
しかし、量から考えたら、バッカスを1箱食べたところで、1粒5・7g×12粒で68・4gだから、チョコ全体でもコップに半分もない。そして、アルコール分もビールより少なく、一箱あたりで68.4g×0.032で2.1888gってこと。こんなものでもやっぱりお酒はお酒か。となると、やはりケーキでも洋酒の入ったものは運転禁止かな。
裏面を見ると「この製品には洋酒が入っていますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠・授乳期の方、運転時などはご遠慮ください。」と書いてあるのだった。
ちょっと残念だけど、運転前は禁止だな。
今日は運転をする予定はないので、バッカス1箱平らげました。