君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

自然農 七月 稲の分けつ期

2016年07月19日 | 自然農 岡山 稲 

自然農たのしい稲作教室 倉敷は、 

今年で三年目となりました。

耕さず14年目の自然農田が

みなさんの楽しい実習の場です。

その重なりも、みなさんの想いも、

田んぼにあらわれているなぁと感じます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一回目の草刈実習(7/10)を終えられて、

苗の分けつが伸びやかに始まっています。

 

これから八月上旬まで・・、

稲と夏草の状態にあわせて

二回目、三回目と草刈に入ります。

 

暑い時期は大変ですが、

この時期の作業が、

秋の実りを豊かにもたらしてくれますので

みなさん、とても熱心です。

 

夏草刈りによって

日当たり、風通し、

稲の分けつスペースを確保いたします。

 

一度に大きく環境を変えることなく

条間一列おきの草刈りをされる場合もありますが、

最終的には全体をいたします。

 

一回目の草刈後のみなさんの畝です。 7/14撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                 

 

 

 

 

 

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
梅雨が明けて本格的な夏がはじまりました。

さぁ、今週末は二回目の夏草刈に入ります。

身体をつかって 汗を流して 

お米を育てる喜びをたっぷり満喫しましょう。

 

自然農たのしい稲作教室 倉敷

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする