「ザ・クアトロ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ワインの物語2025~ファザーズ・アイズ・シャルドネ
(2025年04月16日 | ワインの話)
白ワインの双璧をなすのが、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランであろう。シャルドネ... -
ワインの物語2025~タトール・プリミティーヴォ
(2025年04月15日 | ワインの話)
そのエチケットには、農夫の手が描かれている。荒々しい手だ。ブドウ畑の手入れをして... -
魚の物語2025~北海道産キンキ
(2025年04月14日 | 魚の話)
楽しいことや好きなものが目の前に現れると目がまん丸になる。あなたを見つめる人の瞳... -
魚の物語2025~常磐産スズキ
(2025年04月13日 | 魚の話)
スズキ君は、日頃はあまり目立たない。ところが、寒い冬の海で育った春のスズキ君は違... -
ホットスポット・クアトロ~オコゼの舟造り
(2025年04月12日 | 魚の話)
ホットスポット・クアトロの本日のおすすめは、オコゼの舟造りだ。それにしてもオコゼ... -
ホットスポット・クアトロ~チョウセンハマグリ
(2025年04月11日 | 食材の話)
ホットスポット・クアトロに登場した季節のパスタ「九十九里産ハマグリのロゼ」が評判... -
ホットスポット・クアトロ~イチゴパフェ
(2025年04月10日 | デザートの話)
なんと云うこともないひなびた町・豊四... -
大堀川のお花見2025
(2025年04月09日 | 個人的な話)
クアトロの休日にクアトロ夫婦は、大堀... -
日本酒の物語2025~山城屋・濁(ダク)
(2025年04月08日 | お酒の話)
山城屋は創業1845年。上杉謙信が初陣を切った栃尾城の真下で、新潟でも屈指の豪雪... -
魚の物語2025~活ヤリイカ
(2025年04月07日 | 魚の話)
今日のクアトロのおすすめは、活きヤ... -
魚の物語2025~湾内産ホタルイカ
(2025年04月06日 | 魚の話)
今日のクアトロのおすすめは、湾内産ホタルイカの冷製アヒージョ。湾内産とは、正確に... -
魚の物語2025~青森産天然ヒラメ
(2025年04月05日 | 魚の話)
上目遣いで見る人は、性格が弱いか、ず... -
魚の物語2025~石鯛
(2025年04月04日 | 魚の話)
クアトロの今日の魚MVPは「石鯛」... -
パスタの物語2025~九十九里産ハマグリのロゼ
(2025年04月03日 | パスタの話)
大ハマグリを殻焼きにして、口を開いたところに酒を注ぎジュクジュクと煮えたら、そっ... -
千葉県北西部人のビール
(2025年04月02日 | ビールの話)
さて、千葉県民性とはどんなものだろう... -
ビールの物語2025~生ビールの飲み方
(2025年04月01日 | ビールの話)
クアトロではワインを飲んで欲しいが、... -
ビールの物語2025~ペローニ
(2025年03月31日 | ビールの話)
イタリア人は、ワインばかりを飲んでいるわけでは無い。ピッツァには、やはりビールが... -
クラフトビールの物語2025~アフターダーク
(2025年03月30日 | ビールの話)
春になると、クラフトビールが美味しい。クアトロのクラフトビールの中で根強いファン... -
クラフトビールの物語2025~だいだいエール
(2025年03月29日 | ビールの話)
春になると、クラフトビールが美味しい。クアトロのクラフトビールの中で個性的なフル... -
クラフトビールの物語2025~ブルックリン・ラガー
(2025年03月28日 | ビールの話)
春になると、クラフトビールが美味しい。クアトロのクラフトビールの中で本格的ビール...