ゴールデンウィークの合間のクアトロの休日は雨。
そこで、車で幕張のイオン・ショッピング・モールに出かけた。
豊四季の自宅から車ででかけ、幼稚園で孫娘をピックアップ。
車を走らせ、五香、六実、初富、二和、三咲を通って船橋競馬場の前を通り幕張に出る。
初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実は明治二年から始まった明治政府による下総牧開拓事業によって入植者が移り住んだ新しい村の名前。
入植順に名前が付いているが、どれもしゃれた名前になっている。
下総牧は将軍家御用達の牧場。
今では、牧場だった面影もなく、開発が進んでいる。
そして、この一帯はやたらと鉄道が多い。
常磐線、武蔵野線、京成本線、北総線、東葉高速線、東武線が通っている。
この一帯の開発の歴史におもいを馳せることもなく、午年生まれのクアトロの父は、孫達に振り回されるのだった。
さて、気分一新。
明日からはゴールデンウィーク美味しい魚とワイン特集の始まりだ。
GWともなると、家族サービスで渋々クアトロに来店するお父さんも多い。
スパゲッティだのワインだのはどうも性に合わないのだが、家族の多数決に負けたお父さんだ。
この手のお父さんは、出口に近い方に腰掛ける。
足は出口を向いている。
一刻も早く帰りたい気持ちが滲み出ている。
足先と別に顔は、厨房に向かっている。
早くオーダーを持ってこないかなが滲み出ている。
そんなお父さんにも、クアトロのおすすめはある。
ホヤを塩辛にしてみました。これはクセになる味です。
お父さんのための味です。
そして、合わせるお酒は土佐の久礼・辛口純米。
どっしりとした力強いお酒で、これもクセになる味わい。
こうなると、お父さんも足先が出口と反対を向き、うつむき加減に料理と酒に集中し、他の料理も食べてみようかなと、云いだし、中々腰を上げなくなる。
かも、