HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
いそへい還暦食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/f131265057d0ba2663e2051a43bf2694.jpg)
水窪町に、新しく定食屋が出来た記事を新聞で見たのが、3.4年前だろうか。
とにかく低料金で、地元のお年寄りの方に美味しい料理を提供したいというご主人の気持ち。
儲けなど最初から考えていないのだ。
そんな心意気のあるご夫婦のお店を探していたが、なかなか見つけられなくて早数年が経っていた。
昨日定休日に、天候思わしくないので車で水窪町を第一目標にして出掛けてきた。
今回は、店の場所を正確に下調べをしていたので見つけられました。
店のほうは、とても質素で気軽に入れます。
入り口の扉に本日の定食が書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/b54803292905742eb889c83fca08c88b.jpg)
日替わり定食 ¥300- に偽りは無かった。
ガラスの引き戸をごろごろと音を立て、土間の店内に入る。
中には、70歳を過ぎているであろうご婦人が二人、店のご主人と写真のアルバムを見ながら立ち話をしていた。座っていても立っていてもそれほど変わらない目線なのだ。
僕は部屋の隅に座り本日の定食を頼んだ。座った僕の目線とたち話をしているご婦人の目線は一緒だ。
しばらく座って待っていると、70歳位であろう男が一人入ってきて注文をした。
「酒と親子どんぶりね!」
男が店に入ってくるころには、店の奥さんが奥から出てきていた。
店の奥さんは男に、「酒は熱燗かね?」と聞いた。
「酒は冷でいいよ」と男が答えて僕の隣に座った。
するとまた一人男が入ってきた。やはり70歳ぐらいであろうか。
「酒とラーメン!!」こんな注文であった。
僕の注文した本日の定食よりも先に、隣に座った男にはコップ酒が運ばれてきた。
いやぁ~のどかと言うかなんと言うか・・・・。
僕の定食が出来たようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/408566d61215d4a9769f0d9b35ce7ecb.jpg)
ちらしずし、です。
僕はがつがつと食べおなかを満たす。
気持ちの良い満腹感、心も体も軽く気持ちが良かった。
食事をした後は、R152を北上し南信州までドライブ。
目指していた道の駅「かぐらの湯」は本日定休日でした。
がっかりしてそのまま来た道を引き返す。
帰り際に、水窪ダム方面の温泉場を探し寄ってみたが、今は週末だけの営業であるといわれて、これまたがっかりして気持ちも重くではあるが山の景色を見ながら少し開けている窓から入る冷えた空気が気持ちよかった。
休日は出来るだけ時計をしたくない性格。
車の時計を見ると2時過ぎている。
昼食を食べた、「いそへい還暦食堂」の営業は3時までであると記憶していたので、今から寄ってもまだ間に合うかな・・・・。
2時40分店に到着。
そろそろと引き戸を開けてみると、お客さんはいなくてご主人は静かに本を読んでいた。
座っていたい椅子は、店内に備えつけられた椅子の中でも一脚だけのキャプテンチェアーだ。
きっと主人お気に入りの椅子なのだろうな。
「ラーメンですが作れますか?」、僕は少し遠慮する気持ちで聞いた。
すると、主人は読んでいた本を閉じ仕事に戻る。
本を読んでいたときは、僕に背を向けた位置に座っていたが、手早く作ってくれたラーメンを僕のテーブルに運んだ後は、僕のほうを向いて座り、読みかけの本を開いている。
だから、写真など撮れないのである。
ラーメンの写真は無いんだよ。(こっそり値段だけ教えますよ、なんと¥200-です)
見慣れない客が日に2回来店す。
僕のことをオヤッと感じただろうなぁ。
変な客ですがご勘弁!
寄り道をして、龍山町のトロン温泉「やすらぎの湯」で体をほぐす。
いつ来ても空いていて、湯船には誰も居なかったのだがずいぶんと経ってからは3人ほど入ってきた。
*いそへい還暦食堂 見つけてください!
↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)