HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
自家製仕込みいろいろ

昨日妻は仕事が休みであった。朝からなにやら忙しそうに、鼻息荒く動き回っていました。僕はコーヒーの仕込があったので時々様子を覗く程度でした。まず最初は手造り味噌の準備で圧力釜二つをフルに使い大豆を茹でていた。大豆を茹でたときの匂いは懐かしい。ビニール袋に詰めてからは空気抜きの為にテーブルに叩きつけていたので、クレイは怯えて部屋の隅で観察していた。パンを捏ねるときにも同様です。
今回は6kgの仕込みでした。
続いてはお客様のNさんから頂いた庭の木に実がついたからということで持ってきていただいた無農薬のレモン6個。買い置きのホワイトリカーが少なかったので果実酒用ブランデーとブレンドしてレモン酒を仕込む。角砂糖の量は前回の三分の二にする。レモン酒の仕込みは簡単だにゃ~と言っていた。続いては昨年仕込んだレモン酒の残りレモンでジャムを作る、味見してみてくれというので一口・・・・うまいうまい。
続いては先日八百屋さんでネット買いした、たまねぎをたくさん刻む・・・・干し野菜を作るのだ。その一部を炒めてもらいものの樽から出した味噌を混ぜてたまねぎ味噌を作る。温野菜などにつけて食べるそうだ。
昨日の妻は活動的な日・・・・今日は仕込みの日と言っていた。
昼食後はやや志向が変わり、クレイの体を洗う。全身びしょぬれになりながら何とか終了。続いてのらくさを洗う・・・・クレイの後だから赤ちゃんみたいと笑い飛ばす。
妻の顔はやや疲れ切っていたが、続いては生ごみ処理の準備。出来るだけごみを出さないで自分たちで処理できるものはしようとの試み。うまくいくかどうかは今後の課題である・・・・。
先日僕が大豆を炒ったので、玄米と混ぜてご飯を炊く。炒った大豆はやや火入れが足りないかと思っていたが玄米と一緒に炊いてみた感じではちょうど良く、これ以上大豆を炒ったら焦げ臭くなるだろうと思った。豆を一緒にご飯を炊くことが多くあり前回は小豆を入れていた。
*味噌が食べれるようになるのは1年後・・・・大丈夫かなぁ。


ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
