
ブルームーンの写真を送ってきた。
「通りがかりの人に誉められると、 さし上げている」 という自慢の薔薇を、
姉に見せたくなったらしい。
おととい墓参りのときは、 ようやく一輪咲いたばかりだった。

ちかごろの高温で一気に花開いたらしい。 薔薇の写真だけ10枚以上も添付されて、
甘い香気がただよった。
これからショッキングピンクや白や、 義妹の好きな朱色の薔薇が咲きつづける。
気遣うような花たちの やさしい声援がとどく。 母も きっと見守っている。

蝶がつぎつぎと訪ねていたあの庭に、 もういちど立ちたくなった。
メールの文字がこころを叩く
(姉たちが来て) いつになく明るく 一日が過ごせました…
手のかかるバラを見事に丹精されて、お人柄が偲ばれます。どうかお元気でと祈念いたします。
別所沼の緑の絵、素材がすでに完成されているだけに難しいことと思います。
よく見ているものは画きにくいものですから。
恵まれた環境で、水と光の表現がお得意の蛙さんの絵、きっと夏を運んでくださることでしょう。
研究熱心な弟の花づくり。励みにしているので、ここで自慢しました。雀さん ありがとうございます。
今日も降られて、友だちの家で咲いた薔薇を描きました。家のとは違う品種、新鮮な気持ちで4号に向かえました。去年のスケッチは2回目が雨になり中途半端です。つづきは来週の天気に期待して。