ドアの向こう

日々のメモ書き 

かはづ鳴く

2014-11-18 | こころ模様

奈良のお客さまを迎えに出たら   居ましたよ

  さっそくメールで知らせると  「武蔵浦和に向かっています
    カワセミを留めておいて… 」

 

   無理ですよ    気ままなあの子を留めるなんて

 近づけば   浮島に移ってしまうし  

 

 

 どこ吹く風…

 どれだけ遠いかって     白い筏に乗った浮島の  その細い杭のうえですよ 
 小さなデジカメで写しました


 

ところで わたし カエルじゃないんです。 本人は「カワズ」 のつもりで 
キーボードは kawazu のように きれいに叩いています。 
  多くのかたが  カエルだと…   勘違いされる

 

 万葉集から好きな歌を送ってくださったので 許してあげます。

  かはづ鳴く神なび川に影見えて今か咲くらむ山吹の花   厚見王(アツミノオオキミ)

 山吹が影を落とす神なび川に かはづの声が聞こえますね。 
澄んだ声は いつまでも耳に残ります。 かはづ… カジカガエルのこと 美声で有名な 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲海? | トップ | いつも楽しく »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (H)
2014-11-19 20:30:40
許してくださってありがとうございます。
帰ってきてくれたカワセミを並んで撮っていましたが、あの遠い距離を、デジカメの望遠で撮るとぶれてしまいますね。さすがです。
もっとカワズさんに教えを請わなくては。
返信する
こちらこそ (カワズ)
2014-11-19 21:55:36
 ありがとうございました。 拡大するとやはりブレています。 blogでは小さいので上手く見えます。 下手な鉄砲… たくさん撮れば一枚くらいは

 「二上山の落日」の みごとな写真! 身近な批評家として修行されたと思いました。
 
  こちらこそ教えてください。 
返信する
Unknown (東風)
2014-11-20 20:32:34
私も赦していただかなくては!!(°▽°)
ずうっと、「かえるさん」でとおしていました。美声の蛙さん、(^o^)そういわれればそのような…♪ あの美しい二上山の夕日を撮影なさったお友だちなのですね!本当にステキな写真でした。私もよく奈良へ行きますがなかなかあんな美しい夕暮れには出会えません。
返信する
同士 ()
2014-11-20 22:54:41
  東風さん ごめんなさい。 カワズもカエルもおなじ仲間。 ほんとうは音痴な蛙なので、 美声にあこがれるだけです。 
  
  美しい夕暮れ… 写真は心も映すのでしょう。 わたしもいつか撮ってみたいです。

 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こころ模様」カテゴリの最新記事