雨 11度 このあたり一年の半分は雨。
無錫ムシャク(三国時代のゆかりの町、呉の国の都、3000年以上昔、錫の産地だったが取り尽くされて無錫となる。
唐代の詩人 杜牧が「江南の春」に詠んだ。
千里鶯啼緑紅映
水村山郭酒旗風
南朝四百八十寺
多少楼台煙雨中
日本にもある「無錫旅情」の歌。
・長広渓湿地公園の屋根のある橋(上写真)を渡る。難しい漢字、悲しいかな橋のなまえが読めない。

・無錫真珠館見学(淡水パール カラス貝の中に30個以上もの真珠があった。
パールクリームなど加工)
・太湖… 穴の多い複雑な形の奇石はここで採れる。庭園のほとんどにあるが興味が湧かなかった。こちらでは干支など想像したり、瞑想したり楽しむらしい。
・朱家角(明の万暦年間(1573-1620)にできた古い水郷として有名な古鎮。「鎮」は中国で都市の意。 運河が網目のように張り巡らされている。放生橋、北大街散策(100年以上の歴史をもつ醤油と漬物の店。路地の両側に チマキ、蓮根煮、味付けされた枝豆など売る店、屋台が所狭しと並ぶ。
・上海クルーズ
無錫ムシャク(三国時代のゆかりの町、呉の国の都、3000年以上昔、錫の産地だったが取り尽くされて無錫となる。
唐代の詩人 杜牧が「江南の春」に詠んだ。
千里鶯啼緑紅映
水村山郭酒旗風
南朝四百八十寺
多少楼台煙雨中
日本にもある「無錫旅情」の歌。
<![]() |
<■長広渓湿地公園 屋根付きの立派な橋■ |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・長広渓湿地公園の屋根のある橋(上写真)を渡る。難しい漢字、悲しいかな橋のなまえが読めない。

・無錫真珠館見学(淡水パール カラス貝の中に30個以上もの真珠があった。
パールクリームなど加工)
・太湖… 穴の多い複雑な形の奇石はここで採れる。庭園のほとんどにあるが興味が湧かなかった。こちらでは干支など想像したり、瞑想したり楽しむらしい。
・朱家角(明の万暦年間(1573-1620)にできた古い水郷として有名な古鎮。「鎮」は中国で都市の意。 運河が網目のように張り巡らされている。放生橋、北大街散策(100年以上の歴史をもつ醤油と漬物の店。路地の両側に チマキ、蓮根煮、味付けされた枝豆など売る店、屋台が所狭しと並ぶ。
< |
・上海クルーズ

