想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

介護用ベッドであるよ

2011-05-15 13:30:00 | Weblog

老犬用のベッド、新しく買いましたぜ。
Lサイズなのでデカイ150×100もあるね。(マットだけです)
新しいふとんが好き、それはうさこが子どものころとそっくりである。
ごろんちょ、ごろんちょと寝返りうってもだいじょうぶ。
おっかあがそばに添い寝もできる、ってとこに魅力を感じて選んだね。

ちょっとあんた、プーちゃんと同じ匂いがする、そう言われてもいいもんね、
と開き直っているこのごろである。
ぷーちゃんは昨日シャンプーしましたよ、いい匂いですよ!!



このベッドはヒト様介護用にも用いられているそうで、実際座りごこちが
いいですよ。そばに座ってなでなでするとき、とてもらくちんなので
甘えんぼうな飼主様へおすすめでございます。

退院して寝てすごす日のことを考えて、いろいろと用意している
のであるが、いざとなると思いつかないものである。
うさこはうんと若い頃、ちょっと若い頃と入退院を繰り返したので
病院慣れしていたはずであるが、カメんとこへ入門してからは元気
ハツラツになり忘れてしまったか。

ヒトならパジャマとかタオルとか新品を用意するんだけど、犬はなあ、
新品ベッドとタオルくらいしか思いつかないんである。
他に何が要るのかなあ‥。
(ガムくれ、ガム、オヤツじゃオヤツという声‥、幻聴だ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのバラと男子

2011-05-15 10:03:58 | 親分

似合いますなー、昨日のタオルといい、今朝のバラといい、
親ばかちゃんりんですが、似合いますなー、ベイビーとピンク。
‥‥、とはいかんのですなー、すっとこどっこい、つぶれた‥。



明日は手術で入院です、よって今朝は東京の日曜日。
何年ぶりでしょうか!いや十年以上、山の家から離れて過ごす朝で、
おっかあにはすごく久しぶりだし、いろんな意味で、特別な朝。
FMラジオを聴きながらベイビーの朝ご飯を作って、電波がいいなあ
と妙なことに感心したり‥山ではラジオには雑音が入るからね。

でも音楽だけの方がいいので(最近のラジオはしゃべりすぎだよ)
ネットラジオのJAZZだけ流れる局に切り替えた。
思うだけ不安が増大するのがわかっているのでもう思わない。
今さらすることはなくて、思うよりもお祈りであるね。

神さまにおねがーい、ぷーちゃんとおねがーい、と歌いながら
散歩しました。

追記:抗がん剤代用のバキソは医者は悪性腫瘍には効かないと言った
けれど、ベイビーに関していえば効いていたと思います。
バキソで検索してここに来られている方がいらっしゃるので改め
てご報告です。
3週間止めている今日と、服用させていたそれ以前を比べてそう
感じます。医師は気休めだから要らないと言ったけれど、いまは
出血量が増えたのを見ながら毎朝思います。気休めではなく抑制
に効いていたと思います。

3週間待ちというのは患者にとってどういうことなのかを医師は
よくわかっていないのではないかと思いました。
犬もヒトも、この点同じではないでしょうか。専門家は自分の得手
以外のことに目を向けないというのはよくあることです。

手術予定日を待つ間、不安と向き合って過ごさねばならないとき、
時の流れのつぶつぶが、目に見えるように感じます。
さらさらとは流れない、つぶつぶです。

避難所の方々もつぶつぶを数えながら、時が止まったような気持ちで
朝も夜もないことでしょう。
メンタルケアの専門家が活動し始めたようですが、専門家任せでなく
人が人を思いやること気持ちがあれば、お互いに助け合うことが
できるでしょう。
ほんのすこしのおもいやりが、相手にとってはとても大きく感じられ
たりするもの、傷ついた人には少しもいっぱいもありませんから。
勘定するのは余裕があるときだけですから。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする